ロベルト・コッホの小話 | 耳鼻科疾患でお困りの方の為の鍼灸院:練馬春日町/ゆき鍼灸院

耳鼻科疾患でお困りの方の為の鍼灸院:練馬春日町/ゆき鍼灸院

神尾記念病院で鍼施術をしていました。「もう治らないよ。」などと他院で言われた耳鳴や嗅覚障害をお持ちの患者さんの治療をしていました。「耳鳴が氣にならなくなった。」「匂いがわかる!」といった嬉しいお声をいただきます。一緒に鍼灸と分子栄養学で改善しませんか?

コッホの原則でお馴染み、ロベルト・コッホ


このかた、結核菌の発見などにより


「病気にはいつも病原菌が関係している💡!だから病原菌を取り出せて、そいつを増やすことができて、んでもってそれを健康な動物に摂取させれば!その動物を病気にかからせることができる😤!!」

と、息巻いてかは知りませんが、そんなことを言っている人です。


で、ここから小話。


コッホさん

腸チフス菌

ジフテリア菌

コレラ菌

破傷風菌

つぎつぎと発見


ついには、

インフルエンザ菌(?)

も発見、「ウイルス」を見る顕微鏡が発明されていないのに

見つけて」しまうのですから、まあ、ね、アレですね(察してください)。


なんかアレな小話でした。

あれれーおかしいぞ〜