ナムコが運営する思い出とトキメキのテーマパーク「ナムコ・ナンジャタウン」(東京/池袋)では、「2012年2月17日(金)~4月8日(日)」まで、「輪るピングドラム」とのタイアップイベント、「輪るピングドラム in ナムコ・ナンジャタウン」を開催すると発表した。


期間中、ナンジャタウン内にて「オリジナルデザート&フード」を販売するほか、オリジナル景品も登場し、パネル展示等も実施する。



pumpkinxpumpkinのブログ




「輪るピングドラム in ナムコ・ナンジャタウン」

 
開催期間 2012年2月17日(金)~2012年4月8日(日)


「オリジナルデザート&フードは全部で14種類!!」


「輪るピングドラム」をモチーフにした「デザート&フード」が、「アイスクリームシティ・東京デザート共和国」・「その他フード&ショップ」から登場する。


デザート&フード「1つお買い上げ」につき、「オリジナルステッカー」を「1つプレゼント」するそうだ。




~パネル展示も実施~


「輪るピングドラム展実施」


「開催場所」~3Fイーグルズクラブ~


無料で観覧できるパネル等の展示


記憶によみがえる名シーンを惜しみなく公開




~ナムコの直営アミューズメント施設でも告げる~


「ナムコ×輪るピングドラムキャンペーン」


ナンジャタウンを含む全国60店舗のナムコアミューズメント施設で「2012年3月3日(土)」より開催することが決定した。


ここでしか手に入らない「オリジナル景品(うまい棒・ロングピロー)」が登場するほか、「対象景品機」に「500円」投入で必ずもらえる「特製クリアファイルプレゼント」を実施する。




※公式サイトより、記事を転載



「公式サイト」



「輪るピングドラム in ナムコ・ナンジャタウン」



「AKB0048」公式サイト



pumpkinxpumpkinのブログ




「アイドルグループ「AKB48」の初テレビアニメ「AKB0048」で主演を務める、渡辺麻友さん(AKB48 チームB)ら声優9人の配役が決定した。


マクロスシリーズ」などを手がけ、同アニメで原案・総監督を担当する「河森正治」さんは「キャスティングはオーディション前に、ある程度はどのメンバーがどの役に向いているか想定していました。


ところが、実際にいろいろな役を試してもらったり、4人ごとにグループになって掛け合いのセリフを演じてもらったりする中で、新しい可能性が見えてきて、この配役が決まりました」と語っている。


アニメ「AKB0048」は、AKB48を題材にした初のアニメで、アイドル候補の研究生たちを主人公にしたオリジナルストーリーだ。


芸能活動が禁じられた近未来宇宙を舞台に、ゲリラライブを続ける超銀河アイドルチーム「AKB0048」の活躍を描いている。


「渡辺麻友」さんは、「AKB0048」に子どものころからあこがれていて人知れず大きな夢を抱いている、クールな大財閥のお嬢様・「園智恵理(その・ちえり)」を演じる。


「AKB48」、「SKE48」、「NMB48」、「HKT48」のメンバー計200人の中から声優オーディションが行われ、1次審査を経て、昨年12月に行われた2次審査の公開オーディションで選ばれ、以下の人達が主役の座を射止めた。



(AKB48チームA)/「仲谷明香」さん



(AKB48チームB)/「渡辺麻友」さん、「佐藤亜美菜」さん



(SKE48チームK2)/「秦佐和子」さん



(AKB48チームB)/「佐藤すみれ」さん、「石田晴香」さん



(SKE48チームS)/「矢神久美」さん



(AKB48研究生)/「岩田華怜」さん



(NMB48 2期研究生)/「三田麻央」さん






「河森正治」さんは「9人とも皆、こちらが演技指導をしていく中で、のみ込みも早く、自分の個性を出そうとする対応能力には本当に感心しています」と本番アフレコを前に絶賛している。



アニメ「AKB0048」は「今春放送開始」になるそうだ。




「B'z」の新曲が新作ゲーム「ドラゴンズドグマ」の主題歌に採用された。


ロックバンド「B'z」の新曲「Into Free-Dangan-」が、5月に世界発売するカプコンのアクションゲーム「ドラゴンズドグマ」の主題歌に採用されることが明らかになった。


同曲は98年にリリースされたシングル「さまよえる蒼い弾丸」のメロディーに、英語詞を新たに書き下ろし、改めてレコーディングしたとされる。


発売日や詳細は今後発表される。




「PS3/Xbox 360~Dragon's Dogma~/CAPCOM」 2012年5月24日発売予定



公式サイト「Dragon's Dogma」


pumpkinxpumpkinのブログ




「Dragon's Dogma(ドラゴンズ ドグマ)」とは、 2012年初頭の発売に向けて開発中の、完全新作のゲームタイトルであり、 カプコン初のオープンワールド作品である。


デビルメイクライ4の開発チームが、次は完全新作を生み出そうという事で企画を進めたのがきっかけだという。


今までのオープンワールドRPGになかった、アクションが綿密に作り込まれた作品を目指しており、 開発期間は構想3年、開発2年で足掛け5年かかったとされる。


タイトルの意味は、「ドラゴンの教理・真理」だそうです。




映画の感想を書こうと思っていましたが、やめておきます。



今日、友人と「Skype」をしていたら、7日(火)に東京に来るということなので、久々に会いに行ってきます。


新宿に出来た「カプコンバー」に行こうという話がでたのですが、予約でいっぱいで無理でした。


昼間から「Bar」の時点で却下でした(笑


会うと言っても、平日で、自分が昼間しか会えないということで、どうしようか悩んだ結果、映画を観に行くことになりました。


自分は、もう観た映画「.hack~セカイの向こうに~」です。


最近観ました。


というより、昨日ですね(笑


友人も「.hack」が好きなので、話しをしていく内に、観に行くことになりました。


映画を観るだけのために会うということに……。


食事して、カラオケというのもあった気がしますが、映画も悪くないですね。


友人も楽しみにしているので、よかったと思います。



久しぶりに友人と会うので楽しみでしかたないです✩





P.S.


映画の感想は、友人と観に行った後に書きたいです。


書いたら、ネタバレしそうなので(笑




今日は休みだったので、映画を観に行きました。


やっと


やっと


映画「.hack~セカイの向こうに~」を観に行きましたよ。


これまでの「.hack」シリーズのその後を書いた物語になっています。


一番リンクしていたのは、やはり、原作がゲームの「.hack vol.1~vol.4」でした。


この作品でも、オンラインゲームをしていて意識不明者が出るので、どのシリーズも一応関連はしていると思います。


この作品は、全体的に良かったです。



また後日にでも、感想を書きたいと思います。





それと、用事があって、渋谷に行ってきました。


用事を済ませたあとに、センター街(バスケ通り)を歩いていると、何やらメイドさんらしき人が、チラシを配っていました。


渋谷の「Cafe&Dining Bar 電脳喫茶☆電脳酒場~メイドリーミン~」でした。


目が会い、立ち止まってしまったら、そのまま誘われるがままに入ってしまいました(笑


別に嫌いじゃないから良いんですけどね。


滅多に入らないので、たまには良いかなと思います。





店内の撮影が大丈夫だということなので、撮影してみました。



pumpkinxpumpkinのブログ




pumpkinxpumpkinのブログ




pumpkinxpumpkinのブログ




渋谷ということもあるのでしょうか、壁が絵文字や電子掲示板になっていました。


今の若者達を表していますね。





メニューの注文は、「ホワイトオムライス」にしました。


珍しかったというのもありますが、メイドさんが絵を書いてくれるので頼んでみました。


それなりに美味しかったです。





「作:しあ さん」


pumpkinxpumpkinのブログ




これは、何でしょうか?(笑


自称「ネコ」らしいです。


全然見えませんが、何か(笑



絵を書いてくれたのは「しあさん」さんでした。


ゆかりん(田村ゆかり)ファンらしいです。


アニメとかは詳しくはないそうですが、ゆかりんは好きだそうです。



渋谷にも「メイドリーミン」があるなんて思わなかったです。


もう、どこにでもありそうな感じがしますね(笑





P.S.


今日は、映画を観たのでテンション上がりました。


何でもDVDで観るより、映画館で観るほうが断然良いですね。