推しメイドが卒業してしまう。


いつかは来るだろうとは思っていましたが、かなり落ち込みますね。



お店で会った時、どんな顔をして会えば良いんだろう?


笑顔でなんて無理。


無理に笑顔作ったら、変だと思うし、気を使わせてしまう。


好きなメイドさんが卒業するのは、辛いし、悲しいです。


卒業式は泣いちゃうかも知れない。


好きだらこそ余計にね。


男なのに泣くなんて……、とか関係ない。


辛い時、悲しい時は、泣いても良いんですよね。


それと、嬉しいときもね。


それが好きだという感情だと思います。

ソーシャルゲームサービスなどを展開する「GREE(グリー)」が、6月に米ロサンゼルスで開催される世界最大規模のゲームショー「E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)」に初出展することがわかった。


出展の理由として、4月以降に展開予定のグローバルなソーシャルプラットホーム「GREE Platform」で提供される多様なコンテンツの魅力を広めるためとし、展示内容やイベントの詳細は後日発表するとしている。


「E3」は、90カ国以上のゲーム関連企業が参加するゲームの展示会で、95年に開催されて以降、「ソニー・コンピュータエンタテインメント」や任天堂など、大手ゲームメーカーが新製品や主力ゲームを発表する場として注目を集めている。


主催は大手ゲームメーカーからなる業界団体の米エンターテインメント・ソフトウェア協会(ESA)になる。





3月上旬より発売する「WORKING’!!」のグッズが全10種出るそうです。


商品の一部を紹介したいと思います。






pumpkinxpumpkinのブログ




「WORKING’!!」コイン&パスケース
 
カラー:White

販売価格:2,100円(税込)





pumpkinxpumpkinのブログ




製品名:「WORKING’!!」マルチポーチ

カラー:Pink / White 

価格:1943円





pumpkinxpumpkinのブログ




pumpkinxpumpkinのブログ




製品名:「WORKING’!!」ポケットティッシュカバー

カラー:Blue/Pink

販売価格:945円




「ポケットティッシュカバー」とか良いんじゃないかなと思います。


使わない人は使わないかも知れませんが、いざ、ポケットから出し時に、自分の好きなアニメのキャラ達が見れるとしたら、なんなとなく良いなと思います。



第2期までアニメ化された「WORKING’!!」、アニメが終わってもまだ人気あり、ですかね。




久々に実家に帰っています。


半年ぶりくらいになると思います。


いや、一年ぶりかも知れないです。


弟と妹は相変わらず仲が良いのか、悪いのか、わからない(笑


お互いが自己主張し過ぎという(笑



弟と妹は自分とは、年が離れていますが、仲が良いんですよね、意外とね。


兄弟は仲が良いのが一番ですね。


取りあえず、元気で良かったです。



明日は、学校の授業がないということなので、これから、一緒にゲームしてきます♪


pumpkinxpumpkinのブログ




「アニメコンテンツエキスポ 2012」


前売り券、2日で「18,500枚」アニメイベント歴代最高の出足となった。


「3月31日(土)~4月1日(日)」に「幕張メッセ(千葉市美浜区)」で開催される「アニメコンテンツエキスポ(ACE)2012」の前売り入場券(1500円)が2月4日(土)に発売され、わずか2日で1万8508枚を売り上げたことが明らかになった。


前回の「ACE2011」販売枚数を上回る結果で、販売を手がけた「アニメイト」、「ゲーマーズ」、「書泉」の2日間のチケット販売枚数としては過去最高を記録した。


「ACE」は、マンガの販売規制を強化する東京都の青少年健全育成条例改正案が「2010年12月」に可決されたことを受け、都などが主催する「東京国際アニメフェア」をボイコットした「角川書店」をはじめ、「アニプレックス」などのアニメ関連企業が企画した。


「昨年3月」の開催を目指して前売り券も販売していたが、同月に起きた東日本大震災の影響で「東京国際アニメフェア」ともども開催を見合わせた。


なお、「東京国際アニメフェア」も「3月22(木)~25日(日)」に「東京ビッグサイト(東京都江東区)」での開催が決定している。


「2月6日(月)」時点で「参加企業54社」が出展することが決まっている。


同実行委員会は「現状、出展社・出展小間数ともに昨年を上回り、内容的にもさらに充実したものをお届けできる環境が整ってまいりました。


開催まで約8週間となりましたが、展示・物販・ステージイベント等、あらゆる面で、ファンの皆様に楽しんでいただける2日間とするべく、今後も鋭意努力してまいります」とコメントしている。





詳細は、下記のHPを参照



「アニメコンテンツエキスポ 2012」