削ったり足したり

プランが決まったら、ここから精細な見積もりに入ります。

 

ぶ厚い見積もり

 

もちろん、削っていくことになるわけですが、

ショールーム見学だなんだで色々見る内に

欲も出て、つい追加したくなってしまうのが

苦しい所です。

 

 

超細かい見積書

 

原価公開がウリの工務店さんなので、木材の一本から

金具の一つまで値段が記載されています。

チェックは大変でしたが、おかげで何を削れば

いくら抑えられるのかが大変わかりやすかったです。

 

例えばメインの無垢の床材は

5000円×29束=14万5000円

なので、仮に半額の床材にしたとしても

7万円くらいしか抑えられません。

それなりの額ではありますが、

一生使う毎日肌に触れるもののランクを下げるにしては

額が小さいのでは?

などと判断しやすかったです。

 

大きいのから小さいのまで細かく削りましたが、

代表的なのは

  • 蓄電池を諦める-200万円
  • アートウォールからガルバリウム に-70万
  • トイレを1つに-10万
  • 子供部屋収納のドア-10万!
  • 玄関ドアキーを非電子に-6万
  • 畳をヘリ有りに変更-3万
  • システムキッチンシンクとトップをステンレスに-3万

といったところです。

 

 

大きな減額

太陽光発電と合わせて蓄電池も見積もってもらいましたが、

これは予算オーバーの可能性が高いとわかっていたので

早々に諦めました。

EV充電用のコンセントはつけてもらったので、

将来電気自動車で使えたらいいなと思っています。

 

塗りの外壁にも憧れて見積もってもらいましたが、

やはり高かったので第二希望だった

ガルバリウム に変更しました。

 

大きいのはこの2つです。

 

 

細かな節約

あとは細々です。

夫の希望で、平屋ながらもトイレを2つ作る予定で

見積もってもらいましたが、4人家族でトイレ2つは

いらんだろう、ということで削りました。

 

意外なほど高額だったのが、

子供部屋収納の木製開き戸×2箇所で10万円!

 

扉なしにして、カーテンレールをつけて

目隠しできるようにしました。

入居2年目の現在、まだカーテンすらつけない

オープン収納で使っています。

 

オープン収納

何も問題はなし

 

寝室の畳をモダンなへり無しから、

普通の畳へ変更で-3万円。

和室好きだし、かわいい色無地のへりが

たくさんあるので問題なしです。

 

玄関ドア鍵の非電子化-6万円

今時珍しいと言われましたが、

以前に電子キーのアパートに住んでいる時に

電池切れして赤子を抱えて右往左往した

トラウマがあるのと、普通の鍵を使う暮らしに

不自由がなかったので削りました。

 

建築後2年暮らしてみて、削って後悔している

ものはありません。

 

家ノートは役立つ

 

見積もりを削る際に役立ったのが、

作っておいた家づくりノートです。

 

 

プランを立てる段階や、日々思いついた時に

「これなら削ってもいいな」と思うことを

書き留めておきました。

そのおかげでスムーズに削るところを

選べたと思います。