Eてんき公式レポーターの上澤淳一です。
Eてんき!ショータイム Vol.110が2022年8月28日日曜日14時からYouTubeで配信されました。
Eてんき!ショータイム Vol.110 納涼編 ~爽やかな海風を呼ぶオカリナとサックス~ [YOUTA PRESENTS]
オープニングはYOUTAさんの『幻想即興曲』ショパンの演奏は3月から6階連続。
今回もYOUTAさんのショパンに対する熱い思いを語っておられるのでもしよかったら視聴していただけたらと思います。
前半のゲストはオカリナ奏者の窪田比佐子(クボタ ヒサコ)さん。
窪田比佐子さんはオカリナDuo花咲音(かさね)さん、大正琴デュオBloom Harmony(ブルーム・ハーモニー)のメンバーとしてもEてんき!ショータイムには何度も出演されておられます。
そしてさくら大正琴・オカリナ教室もされておられます。
さくら大正琴・オカリナ教室
今回の演奏曲目です。
『あいの風』
組曲「12の風景」より第5曲
『晩夏に寄す』
『夏影ロンド』
『渚に咲いた恋』
YOUTAさん『あいの風』は海からの涼風をイメージして作られた楽曲で、久保田さん公開されたときオカリナに絶対会うかなと思い選びました。
『晩夏に寄す』の紹介の中でYOUTAさん中学1年生のとき社会科の宿題をやっていなかったそうですが、うまく免れたというお話をされておられ印象に残りました。
『夏影ロンド』はせつなさと夏の淡い恋の思い出などをイメージして作られた楽曲。
4曲ともにオカリナの素朴な音階とYOUTAさんの優しいピアノの音色が心を落ち着かせてくれるそんな演奏でした。
久保田さん大正琴から始められ、オカリナは偶然の出会いだったそうです。
オカリナは幅広くいろいろな曲を演奏することができるそうです。
続いて「サウンドギフト音の泉」
本日Vol.110は「溶けたアイス」・「あの山の向こうに」・「燕」でした。
「溶けたアイス」ではYOUTAさんが温暖化について少し語っておられます。
「あの山の向こうに」はいろいろなことが考えられますが、YOUTAさんは山の向こう側に何があるのだろうかというイメージで演奏されました。
「燕」YOUTAさん珍味で食べたことあるそうです。
後半のゲストはサックス奏者のバリスガさん。
以前「赤と青」のユニットで出演されたことがあり、そのときはギターを弾いておられ、今回はサックスでの出演となりました。
バリスガさんはField Holler Jazz Orchestraのメンバーでバリトンサックスで活動されておられ名前のバリスガは楽器からきたものです。
サックスを始められたのは高校生でテレビでサックスのゲストが出ていてそれがかっこよかったからです。
最初はアルトサックスでした。
今回の演奏曲目です。
『星影のワルツ』
『夢飛行』
『渚のブルース』
『さらば8月よ』
楽曲はすべておしゃれでゴージャスで夜一人でどこかのバーでアルコールを楽しみながらじっくり聴きたいそんな演奏でした。
個人的には『夢飛行』『さらば8月よ』が印象に残りました。
以下Field Holler Jazz Orchestraの詳細です。
●Field Holler Jazz Orchestra
■FIELD HOLLER JAZZ ORCHESTRA 出演情報
金沢ジャズストリート2022
出演日時:9月18日(日)11時~
場所:いしかわ四高記念公園
イベントサイト
金沢ジャズストリート2022
世代をこえて歌い継がれる名曲をうたうコーナー
今回は文部省唱歌「ふじの山」『』
この楽曲YOUTAさん印象に残っているそうです。
今回はスペシャルゲストとしてみらさんのボーカルでした。
YOUTAさんとみらさんとの出会いはイタズラ村子ども遊ばせ隊の早川隆志さんの紹介でした。
ミラさんがライブに出演された再、早川隆志さんとつながり、早川隆志さんからYOUTAさんに紹介がありつながりました。
そして星槎国際高等で演奏され、五福公園まちなかまつりで共演が実現しました。
個人的にはミラさんのおちついたトークが印象に残りました。
ミラさんEてんき!ショータイム Vol.112に出演されることになっております。
続いて各種企画のご案内です。
Eてんき!ショータイム Vol.101の音の泉のコーナーで「白いクマ」というお題が出て、YOUTAさん2010年5月1日富山県魚津市の新川文化ホールでのコンサートでロシアの方からクマのぬいぐるみをプレゼントされたという思い出があるという話がありましたが、そのぬいぐるみに名前を付けるという企画があり、もしよかったらぬいぐるみに名前を付けていただけたらと思います。
クマの名前」の件名で、本文にペンネームとクマの名前を書き、メールでお寄せいただけたらと思います。
2021年12月31日にYOUTA New Year's Eve Concert 2021が配信され、その中の14曲目、15曲目の曲名を募集中で以下から視聴できます。
YOUTA New Year's Eve Concert 2021上記のYouTubeで14曲目は54分46秒から、15曲目は57分25秒から演奏が始まります。
「大晦日曲名」の件名で、本文にペンネームと14曲目・15曲目の曲名を書き、メールでお寄せいただけたらと思います。
YOUTAさんに楽曲化してほしいテーマ、「こんな楽曲を作ってみてほしい」などありましたら、件名に「作曲要望」と書き、メールでお寄せいただけたらと思います。
Eてんき!ショータイムで「ぜひこんな企画をやってほしい」というアイディアを募集中です。
企画アイディア」の件名で、本文にペンネームとアイディアを書き、メールでお寄せいただけたらと思います。
全ての企画の応募は2022年9月30日までとし、以下からお願いします。
info@otoyume.com
続いて番外編です。
YOUTAさんの健康法についてお話しされておられました。
健康法は朝の散歩、食事、そして一日50回のウェートトレーニングだそうです。
昔はポテトチップスよく食べておられたようですが今ではたまにしか食べないみたいです。
YOUTAさん各種SNSをされておられるのですが、個人的にTwitterの投稿を毎日読ませていただいております。
YOUTAさんの日常、鋭い観点からの意見、過去の出来事などいろいろつぶやいておられます。
今回のツイートで印象に残ったことは音楽を視聴する方法が簡潔にまとめられているのがあり納得しました。
またYOUTAさんがきょうかなえた夢や出来事などツイートされておられるのも個人的に注目しており楽しみに拝見しています。
またEてんき Vol.110の出演者の楽曲解説もツイートされておられるのでもしよろしければ上記のTwitter見ていただけたらと思います。
YOUTA(ユータ)のTwitter
またINSTAGRAMもされておられます。
YOUTAさんのINSTAGRAM
YOUTAさんのFacebookです。
YOUTAさんのFacebook
最後に100回記念ソング「Endless Quest ~終わりなき出会い」が流れ終焉となりました。
Endless Quest ~終わりなき出会い~ by Tarkey [MV]

なお楽曲は音楽配信サイトで2021年10月24日にリリースされました。
Endless Quest ~終わりなき出会い~のジャケット写真

次回のEてんき!ショータイム Vol.111は2022年9月25日14時から配信予定です。
出演者は女性シンガーのKeco(ケコ)さんと女性シンガーのIsm(いずみ)さんとなっております。
以上Eてんき公式レポーターの上澤淳一でした。