映画 侍の名のもとに&オススメ野球映画 | E虎!

E虎!

主にプロ野球(阪神タイガース)について書きます!
シーズンはじまったら、毎週阪神についてブログ更新!
他にも趣味とか、何か書きたいなぁと思った時に記事を書きます!

どうも、こんばんは。
寒いですねー。寒いのは嫌いです。
暖かくなるそうですが、たぶんまた寒くなるんじゃないですか?
4月頃に大雪とか、ありえるかも?
夏は40℃が基準になったりして。

オリンピック、色々と大変になると予想されるが、がんばれ!
遠い大阪から行く末を見届けます。

そいでは!映画見てきました。

侍の名のもとに~野球日本代表 侍ジャパンの800日 URL


これはあれかな?オリンピック終わったら、またこういうの作るのかな?
まぁ、金取ってくれれば、やっても良いと思うよ。
それ以下なら、やる必要は無い。
日本なら金を取れるよ!

映像ネタがあるということは、広まるキッカケにもなる。
Youtubeをうまく使えば良いと思うんだけどね。
阪神タイガースは、虎テレというのが有料会員なら、テレビで見れないような動画も見れます。
スカイAでしか見れないキャンプリポートも見れるので大助かり!
キャンプ映像を見ると、より応援したくなりますね!
沖縄もいつか行きたい・・・。

さて、話ズレましたが、映画の感想・・・

これの前売り券、TOHOシネマズなんばに買いに行ったのですけど、
「野球日本代表の映画のチケットください」と言ったら、探すのめっちゃ苦労してて、
数分経ってから、「あの~・・・”侍の名のもとに”という映画でしょうか?」と返されました。
映画の名前を言うときは、タイトルのはじめから言うよう気を付けてください。(マナンダー

またまた、ちょっとズレたけど、本当の感想。

稲葉監督は素晴らしいですね。
選手達も稲葉監督の下なら、良い感じにできるでしょう。
稲葉監督も、WBCで代表選手となって、世界一となった選手。
あの時のメンバーはヤバかったですね。
でも、今の日本代表も負けないぐらいの実力がある。
それは、日本の選手のレベルの高さに見て取れる。

特にソフトバンク・ホークスですよね。
さすがは日本一の球団。
育成から上がってきたばかりの周東選手が代表選手なんだから。
ホークスの選手達がケガ人続出しなかったら、上がってこなかったんじゃないのか。
それに、甲斐野、高橋礼、松田。
代表に選ばれるの納得です。
稲葉監督の選別は素晴らしい!
オリンピックも楽しみですね!

阪神の選手が代表に選ばれなかったですが、
可能性のあった投手陣は選ばれなくてよかったと思います。疲労が凄かったと思うし。
打者は選ばれる可能性は非常に低いと思います。
今回選ばれて無くても、他のチームには選ばれてもおかしくない選手は多くいます。
阪神の若虎達は、そのレベルということ。
今期、開花して、トップレベルの選手達の座を脅かしてほしいです!
高山、大山、近本。
彼らは代表入りに近づける選手だと思います。
選ばれなかったら、まだそのレベルということ。
奮起してほしい!!

でわでわ、オススメの野球映画!
自分が”野球映画のオススメは?”と聞かれたら、この2作品をオススメします。

キアヌ・リーブス氏が主演。

思わず号泣してしまった映画。


陽だまりのグラウンド


2001年公開
これは泣いた。
野球好きとか関係なく、
野球を純粋に楽しむ子供たちに、気持ちが救われました。
と同時に・・・いや、ネタバレは良くないので、あまり書けないです。
純粋に野球に向き合う子供たちの姿を見てください。
終わったあと、ため息をついていれば、この作品にのめり込んでいる証拠です。
ぜひ、オススメします!!


MLBでは一年に一度全員がこの選手の背番号を背負い、試合に挑む
かつて、イチローもその背番号をつけた。
大リーグ全球団共通の永久欠番


42 ~世界を変えた男~

 

2013年公開
この物語は、大リーグで初の黒人選手が誕生した時の物語。
苦難に次ぐ苦難。
米国の数百年の課題であろう、黒人差別。
その中で、もがきながらも才能を開花させ、
試合に出て、野球で活躍することで認めさせていく。
そして、黒人初のメジャーリーガーとなる。
野球好きであれば、ぜひ一度は見るのをオススメします!


いやぁ、映画って本当に良いですね。(ひとまず言っておきたい)

映画も、もっと見たいんだけどね。
今月末までに、SHIROBAKO見返したい。
アニメ見たいし、キャンプ映像も見たい。ゲームもしたい。
でも、ひとまず運動せんとヤバイ!
腹がね・・・ズボンきついのよ・・・。
なんとか、へっこませたい・・・。
がんばるぞい!!