こんばんは!
えたまこです

昨日ご紹介した、小悪魔スカートの作り方を残しておきたいと思います

参考にしたのは、3月14日放送「すてきにハンドメイド」の、
「わたしにピッタリ!ロング丈のフレアスカート」

年明けから録画して、少しずつ勉強してきたこの番組。
真剣に見るというよりは、「へえ、こんなやり方もあるのね」と楽しんで見ていました

でも、この回はこむすびちゃん(11歳)が書いてくれたイラストにドンピシャ

早速彼女に見せると、「イヤだ…」
ガーン



その後、何度も話し合い、変更に変更を重ねて、彼女のリクエストに応えたのでした

ですので、「この回を見て作りました」と言ったら、怒られそうな、
似ても似つかない完成形になりましたよ(笑)

まず、彼女の身長は155cm。
この体型に対して用意したのは、
やや厚めの黒サテン、幅120cm×2m
3cm幅ゴム、70cm
アズキチェーン(セリア)、50cmを2本
ゴールドラメ入り黒の山道テープ、190cm
模造紙1枚(型紙用)
です

前のスカートの長さが、57cmのものを作ります。
山道テープは長さが足りず、真後ろはつけない形にしました。
全体につけようとすると、310cm必要になります

まずは、型紙づくりと裁断から

番組と違い、1枚仕立てで作ります。
なので、型紙さえできてしまえば、メチャクチャ簡単です

模造紙の角から35cmのところに印をつけ、55cmのラインを引きます。(黄色のライン)

黄色のラインに直角になるように、35cmのところへ印をつけ、60cmのラインを引きます。(水色のライン)

35cmの印同士を結び、4等分。
真ん中の点から対角線方向に11cm計り、そこから70cmのラインを引きました。(紫のライン)

黄色、水色、紫の6点をそれぞれ結び、模造紙をカットします

丸い部分は、何となく。
この時、黄色の方は紙が足りないので、切ったものをつけたしながら作業しました。
生地に型紙を置いていきます。
水色のラインをわにして、耳を黄色いラインに。
1cmの縫い代で、裁断します

広げると、下のような感じに

黄色いラインが、ザックリ前中心。
水色が後ろ中心で、紫がサイドになります。
やっとミシンの出番
直線部分のすべてに、ジグザグミシンをかけます。
そして、1cm折り返してアイロンをかけ、端ミシンをかけていきます。
長くなってきたので、続きます

最後に、今日の子供たち。
ジャガボン(9歳)が、家族全員分の肉じゃがをよそってくれました。
えたまこ「全体的にニンジン、少なくない
今日は多めに入れたのに…2個って…」




ジャガボン「ニンジン、きらいな人がいるかもしれないし…
」

えたまこ「…誰
」

ジャガボン「オレ
」

…だよね~

好き嫌いはダメです



今日も来てくださって、ありがとうございます。
あなたのスカートも、サクサクできていますように。
minneでバッグや布小物を販売しています。
お時間があれば、のぞいていただけるとうれしいです。
クリックをありがとうございます
いつもみなさんの1クリックに、元気をいただいています
クリックしていただけると、うれしいです。
もしよろしければ、こちらもお願いいたします

- ハンドプレス機二段式SM型 プレス機2段式 打ち駒用 打ちコマ用ハンドプレス機 既に縫製済みの製品・袋状になったものや筒物に便利 3L楽天市場
- バネホック用打ち駒 打ちコマ 国産SUS304ステンレス製鏡面ハンドプレス機用打ち駒 両頭バネホック カクシバネホック No.1バネホック No.2バネホック No.5バネホック No.8050バネホック バネホック小 バネホック中 バネホック大 バネホック8050楽天市場
- 楽天総合14冠1位受賞【 マイナスイオンを超えるプラズマイオン 】しっとりまとまる 速乾 大風量 母の日 ドライヤー Lupilina(R) 【 髪を保湿しながら乾かす 】ツヤ髪 うるおいヘア 低温 すぐ乾く 1200W ヘアケア 柊 【お試し返品OK】楽天市場