{C8AC4EFD-D992-40B8-A18D-68CB66C74872}
 
 
 
 
こんばんは!
えたまこですニコニコ
 
 
 
 
昨日は半日、4月から幼稚園に入園する甥っ子の、
入園グッズについて、相談を受けていました鉛筆
 
 
2014年に2200gくらいで生まれた甥っ子が、
もう入園だなんて!!
月日が過ぎるのは早いものです照れ
 
 
 
{444C87FB-2EA1-4697-AF20-20E4729448D5}
 
 
 
 
 
必要なものは、上履き袋と絵本袋、お弁当袋とコップ袋ですお弁当
 
妹から、「どのくらい生地買えばいい?」と聞かれたので、
早速ざっとスケッチをして、型紙サイズを計算しました脳みそ
 
 
出来上がりのサイズは、
 
上履き袋  タテ27cm×ヨコ22cm、マチ5cm、
絵本袋  タテ30cm×ヨコ40cm、マチ5cm、
お弁当袋  タテ15cm×ヨコ20cm、マチ10cm、
コップ袋  タテ19cm×ヨコ16cm、マチ5cm
 
です。
 
まず、大事なのは、どんなデザインにするかということカラーパレット
 
妹には3種類のスケッチを見せて、どれにするか選んでもらいました。
「一番上がかわいい~」とのことハート
 
はいよルンルン
一番上のデザインで、型紙のサイズを計算します。
 
 

{106891CC-386B-468E-B056-0294F3A9B156}
 
 
 
 
 
計算して出た型紙のサイズがこちら下矢印
縫い代は含まれていません。
 
 
流れ星上履き袋
 
表柄生地 タテ17cm×ヨコ27cm(2枚裁断)
表下無地 タテ25cm×ヨコ27cm(1枚裁断)
 
裏地 タテ29.5cm×ヨコ27cm(2枚裁断)
 
 
 
流れ星絵本袋
 
表柄生地 タテ20cm×ヨコ45cm(2枚裁断)
表下無地 タテ25cm×ヨコ45cm(1枚裁断)
 
裏地 タテ32.5cm×ヨコ45cm(2枚裁断)
 
 
 
流れ星お弁当袋
 
表柄生地 タテ11cm×ヨコ30cm(2枚裁断)
表下無地 タテ22cm×ヨコ30cm(1枚裁断)
 
裏地 タテ44cm36cm×ヨコ30cm(1枚裁断)
 
 
 
流れ星コップ袋
 
表柄生地 タテ16cm×ヨコ21cm(2枚裁断)
表下無地 タテ15cm×ヨコ21cm(1枚裁断)
 
裏地 タテ47cm39cm×ヨコ21cm(1枚裁断)
 
 
 
何だか、数字がズラズラ並んでいますねもやもや
すみませんアセアセ
 
 
 
 
これらをパズルのように組み合わせ、
地直しで、水に通した時に縮むことも考えて、買ってもらった生地がこちら下矢印
 
ダイヤグリーン表、柄オックス生地、110cm幅、80cm以上、
ダイヤグリーン表下、無地オックス生地、110cm幅60cm以上
 
ダイヤグリーン裏キルティング、110cm幅、1m
ダイヤグリーン袋もの裏地、薄め、110cm幅、55cm
 
です。
 
 
生地は余裕を見て、多めに計算しています。
縫い代も取らなくてはなりませんし、
水に通すと、カットしたところがほつれて、使えなくなってしまうからガーン
 
しかも、今は入園グッズオンシーズン爆  笑
次に行った時には売り切れ、なんてこともあるので、
保険で多めに買っておいた方が安心かと思いますウインク
 
 
みなさんも生地を買う時は、型紙作って、シュミレーションしてからの方がいいですよ~OK
 
 
{C8AC4EFD-D992-40B8-A18D-68CB66C74872}
 
 
 
そして、生地以外の資材がこちら下矢印
 
PPテープかアクリルバンド、2.5cm幅、136cm(絵本袋、上履き袋用)
プラスチックDカン、2.5cm幅、1個(上履き袋用)
アクリルコード、太さ中サイズ、280cm(お弁当袋、コップ袋用)
 
です。
 
こちらは、使うサイズピッタリで計算していますダーツ
でも、この長さで売っていることはあまりないので、多めに買うことになったと思います。
 
 
 
 
そして、買ってきた生地は、必ず水通しをして、
アイロンをかけておくように話しておきましたバイバイ
 
生地は洗えば縮むもの。
幼稚園生のグッズは必ず洗うのですから、この作業は必須です注意
 
 
 
 
 
さて、材料はそろいました。
あとは、妹の家に行って、講習会グラサン
2月に入ったら、行ってこようと思います車
 
 
 
 
今日もきてくださって、ありがとうございます。
あなたの入園グッズも、かわいく出来上がっていますように。
 
 
 
 
 

下矢印tetoteでバッグや布小物を販売しています。
お時間があれば、のぞいていただけるとうれしいです。


 

 

クリックをありがとうございます
いつもみなさんの1クリックに、元気をいただいています
クリックしていただけると、うれしいです。






にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

image ハンドメイド・手作りマーケット tetote(テトテ)

 

image image 

 

image