説明上手への道 | 江田島市社会福祉協議会のブログ

説明上手への道

権利擁護センターの中西ですグラサン

 

ブログのローテンションの一角を担当させて頂くことにニヤリ

私は今年度、権利擁護センターとブランチの兼務となりました。

日々の業務で感じること等、ブログに書いていければと思います

 

さて

先日、ぱすてるの会という障がい者の当事者の会で

権利擁護センターで行っている

かけはし・成年後見制度の説明をさせて頂きました。

 

簡潔に説明しようとすれば、言葉足らずになったり

詳しく説明しようと思えば、難しくなったり滝汗

制度のことを、分かりやすく説明するのは難しいなと改めて実感しましたショボーン泣

 

 

参加者からは、

「成年後見制度って言葉は聞いたことあった」

 

「後見制度とか家庭裁判所とか聞くと、お金がいくらかかるんだろうと思う」

 

「困った時は、社協に言えば、なんとかなるんじゃね」

 

など、お話を聞くことも出来ました。

参加者からの意見を聞くと、そうだよな~と思うこともたくさんあり

私自身も勉強になりましたニコニコ

 

今回の説明を振り返り、また次の機会に活かしていきたいなと思います爆  笑

今後も、権利擁護センターの周知活動を頑張ります!口笛

 

権利擁護センターのメンバーですキラキラ

ではではバイバイ