お久しぶりです
お久しぶりです。
地域福祉課のTです。かれこれ9年ぶりくらいです。覚えていますか
戻ってまいりました。地域福祉へ
(現在の私) (9年前の私)
やっぱり年をとってますね 写真を探すのに苦労しました
調べてみると9年ぶりで自分でも「そんなに経っているのか」と驚いております。
9年の間に社協内の介護保険事業所や総務等いろいろな部署をまわっておりました
4月から地域福祉課に復帰して、まだまだ何をしているのか分からないことも多々あり、日々奔走しています。
これから早急に仕事の「カン」を取り戻しながら頑張っていこうと思いますので、皆様ご指導よろしくお願いします。
それはさておき、
4月18日(金)から、江田島市社会福祉協議会のホームページが変わります。
綺麗になってビックリしています。でも、まだ内容が更新されていないところもあるので、そこのところはご了承ください。随時更新していきます。また、ホームページを新しくしたことで色々と情報発信などの方法も変えている最中です。少し時間はかかるかもしれませんが、変わっていく姿を見守っていてください。
はじめまして!新入社員です!!
皆さんこんにちはそしてはじめまして
4月に江田島市社会福祉協議会に仲間入りした工藤真雪(くどう まゆき)です!
今回のブログは,簡単に自己紹介をさせていただきます
名前:工藤 真雪(くどう まゆき)
出身:愛媛県松山市
担当:地域福祉係(しおかぜネット,サロン活動)
好きな物,趣味:漫画(進撃の巨人が大好き
),編み物(かぎ針編みで色んな物を作ってます
)
江田島でやってみたいこと:江田島の美味しいご飯を食べつくすこと
牡蠣料理をできるようになる
新しい環境や生活が始まり,慣れないことや分からないことだらです先輩の皆様に沢山教えていただき,学びの毎日です
しおかぜネットやサロン活動を中心に担当になると思います少しでも早く皆様に,顔と名前を憶えていただけるように頑張ります
地域の皆様とお会いして,様々な活動をすることを楽しみにしています
4月から江田島に引っ越してきて,一人暮らしが始まりました江田島の魅力やおススメのスポット,暮らしのアイディアを沢山教えてくれると嬉しいです
よろしくお願いいたします
新しい年度となりました!
こんにちは
権利擁護センターの中西です
4月で、新しい年度となりました
皆さんは、いかがお過ごしでしょうか。
江田島は、車で移動していると、至る所で綺麗な桜を見ることができます
江田島市社協は、4月になり新しい体制になっています。
退職された職員もおり、新しく入社した職員もおり、
春は、別れと出会いの季節だなと・・・
新しい体制で、みんなで協力・連携して頑張って行きたいと思います
今後とも、どうぞよろしくお願いします
新しく入社された職員は、今週、社協職員としての心構えや社協について学んだり、
各事業の体験等をされていたようです。
意気込みを聞いたところ、「頑張ります」と言われてました
また、ブログにも登場するかも
ではでは