トロピカル神戸〜関西旅行②〜 | 秋色コスモの 機械式時計と趣味のブログ

秋色コスモの 機械式時計と趣味のブログ

人生漫ろ歩き 時を刻む
美しいもの、大切なもの、
ありのままに‥‥

今日は一日、神戸観光だ。

雨の神戸、と思いきや、晴れ間も出て、

台風の影響はほとんど感じられなかった。



外に連れ出すのも初めてなら、

まともに腕にはめるのも初めて。

そう、1601DJトロピカルダイアル。

四半世紀振りで再会した異国情緒の街。

半世紀を経て異国の地から連れ出されて

やって来た地球の果て、日本に私の腕元。

神戸でその表情を一日じっくり見てみよう。
(そういうわけで、タイトルのトロピカル神戸!)



市庁舎24F展望ロビーから神戸周辺を一望。

次にループバスで回る。
ハーバーランド、

メリケンパークあたりを周り、



北野異人館方面へ移動してランチ。

ランチはカフェドパリ。

神戸牛ランチ。

価格的には豪華だが、

クオリティはあくまでもカフェだな。
ご馳走さま。



改めて、ふとした瞬間目を落とすダイアル。
(見上げてるやん‥‥)

渋く枯れたブラウンは、この天気では

明度が足りずさながら黒だ。しかし、

それでもやはりほのかに感じられる

明らかに黒ではない鈍い光沢。

「何か違う」というこの感覚。これって

うまく言えないが、敢えて言うと

格助詞の「は」と「が」の区別の如く、

理屈抜きに肌で身体で覚えて染み付いていて

外人の話す日本語のビミョーな誤りに、

「今のは何か違う」

と感じる何気ない感覚、

あれに似ている。
(わかるような、わからんような)



似たような年齢の、

特有の渋さをまとった時計を腕に、

いい歳こいたオッさんがソフトクリーム。

全国ランキング1位の
(朝日新聞アンケート、高速道路の絶品ソフトクリーム‥‥なんだかアヤシゲだが)

六甲牧場のソフトクリーム。

フレンチショコラ。
トロピカルと合うね。

気にかけて撮っていると雨。

異人館に飛び込む。
英国🇬🇧みたいな空間ね。

一方、こちらはレッドカーペットとの

コントラストが鮮烈。いいね‥‥
赤と黒ならぬ、赤と⁉️



一日の〆は疲れを癒すプレモル。
夕食は居酒屋で。

いろんなシーンを共に過ごして

また一つ馴染んで
自分の懐に沁み込んで来た

トロピカルDJラブラブ