こんにちは🐣

これまで5件の見学体験を書きました。

今日は最後の見学、6件目です。



F園(ローカル保育園)

良かった点
  • 閑静な住宅街
  • 新居から徒歩圏内
  • 割と少人数、これ大切。(ぎゅうぎゅう詰めじゃない。)
  • モンテッソーリに特化(日本で一瞬モンテッソーリ幼稚園通ったことがあるけど、息子は集中していた。なので、何か良さげ。でも全く詳しくない。)
  • 中国語のお勉強がしっかり(孔子学院のカリキュラムを採用しているらしい)


気になった点
  • エアコンあるけど、基本はシーリングファン(めちゃくちゃ暑い日はエアコンつけるらしい。)
  • トイレが、、、あらら、残念



待望のモンテッソーリ園!

徒歩圏内だしカリキュラムも良さそうだなと思い、見学前は、ほぼほぼここにしようと考えていました。

しかし実際に見学に行ったところ、基本はエアコンつけないことが判明。多分シーリングファンで十分涼しいのだろうけど、汗だくなうちの子にはちょっとなぁ…トイレもめちゃくちゃ清潔な感じではなかった。


因みに、今まで見学した中で1番に学費が高かったです。
一馬力の我が家にとっては、高めの学費設定です。
頑張れば出せるけど、そこまでして、絶対にここに通わせたい!!!という気持ちになりませんでした。(エアコンとトイレが主な理由です。)






結局、これまで全部で6件見学しましたが、ここだ!!という園には出会えませんでした。
私のわがままかしら。Pickyになりすぎか?


しかし、どこかしらの園を選択しなければなりません。

私の中で絶対に譲れない条件を書き出して、消去法で決めることにしました。

譲れない条件順位
1. エアコン
2. トイレの清潔さ
3. 立地
4. 定員と在籍人数
5. カリキュラム


さ〜て、どこにするか。


本当の本当を言うと、理想的には今まで通り教会に付属してる幼稚園に通わせたかったです。時間は短いけど勉強しっかりしてくれるし、結構先生も親も助けてくれるし、何より学費が安い。(私の経験上、です。)


しかし今回は、諸事情により保育園(Child Care)に絞って選んでいます。長い休みも無いしね。