【川上先生・コロナ感染経過報告】驚❗️「鼻うがい」後の洗液をPCR検査したら陽性❗️ | ☆Dancing the Dream ☆

☆Dancing the Dream ☆

Let us celebrate
The Joy of life ♡
with ☆Michael Jackson☆

驚きましたね!
川上先生は、自らPCR検査を毎日行ってデータ化。
予防効果や、中畑先生の臨床によるとコロナ後遺症の改善効果があるという「鼻うがい」。
川上先生は、ご自分の唾液だけでなく、「鼻うがい」後の洗液までもをPCR検査。
洗液もウイルスを検出。CT値は陽性のレベル。
要するに、上咽頭を洗う「鼻うがい」はコロナウイルスを排出する効果があるということ。


川上浩一先生(コロナ感染経過報告)スレッド
https://mobile.twitter.com/koichi_kawakami/status/1594703995796393986


Koichi Kawakami, 川上浩一@koichi_kawakami
あかたさんのキャス@akatachikakoでも言いましたが、
鼻うがい洗液でPCRができます。再度やりました。
11/27(13日目)12am唾液:40.41
11/27(13日目)12am鼻うがい洗液:34.23
唾液のCt値、陰性の範囲でした。
鼻うがい洗液の陽性が増えているウイルスなのか、それともいわゆる”死骸”なのか?見極めます
画像
午後4:27 · 2022年11月27日
·Twitter Web App



ツイデモ連動放課後キャス!2022/11/26①

41:54〜 川上先生 重要報告

みなさん、いやいや、ご心配と励ましをありがとうございます。
なんか多くのツイートをありがとうございます。
12日目です。

(※以下、括弧内:あかたさん
12日目でウイルス量どんなもん?)

まだ30あるよ。
うーん、落ちない。
がっかり。しょんぼりしてますよ。
いやだって、1週間くらいで症状もなくなったし、ウイルス量もどんどん減っていくのかな?と思ったら、減らない!
30から減らない。ね。これ人によってどのくらい違うのかわからないけどね。

(ていうか川上先生だけじゃなくて毎日測る人欲しいよね。)
遺伝系の先生にちょっと話を聞いたんだけど、その方は僕と違って「ラゲブリオを飲まなくって、最初の三日間に高熱が出て7日目には39まで下がった。」と言ってましたけどね。
だから全然パターンが色々あるんだね、きっとね。

僕はワクチン、ファイザー2回で、ノババックス1回で、ラゲブリオ飲んで、症状は37.8度か38度くらいが12時間くらい維持したんだけど、あともう熱は下がっちゃったからね。
そういう風な軽いあれだったんだけど。
ラゲブリオを飲んで、CT20くらいのが30くらいに下がったんだよ。
そっから下がらない。
というのが今見てる現象ですね。

だから熱とかが出ないと長引くのか、ワクチン打ってると…要するに武漢型のワクチンを何回かブースターまで打ってると、オミクロンが残るのか、ちょっとその辺が分かんないけどね。
なかなか厄介そうだなっていう気がします。
それから、これ、絶対に「破片」とかじゃないと思うからね。変動しますからね。増えたりすることがあったからね。
それでツイートでちょっとびっくりしたようなツイートを書いたんだけど。
ちょっとしんどいなと思うような日があったんですよ。ちょっとその前意識的に仕事はしてないんだけど、仕事場には来てないんだけど、ちょっと動かなきゃいけない時があって、ちょっと疲れたなと思ったらやっぱりウイルスが増えてるんですよね。

それで、平畑先生が、「後遺症予防のためにも2ヶ月ぐらいは無理しない方がいい」って言うじゃないですか、治った後。
やっぱり2ヶ月ぐらいウイルスが残ってるんじゃないかなと思って。やっぱり人によっては。
「2ヶ月ぐらい無理しないほうがいい」というのは、平畑先生、経験則で言ってるけれども、やっぱりそのぐらいどっかにウイルスが残ったりするんじゃないかなと思うんだよね。
というようなことをなんかちょっと実感している。
 ※「平畑光一医師」ゲスト2022.02.13 https://www.youtube.com/watch?v=OpHI8N9gKUw

療養7日で終わって、それこそマスク外してそれこそ外なんか出たら人に移しちゃうと思う。
10日でもまだ人に移しちゃうと思う。そんなマスク外して人に飛沫をかけたら。

(だって普通さ、もう12日目やったらさ、前の基準だったら出てよかったもんね)
 
出ていい基準ですよね。
だから、このウイルスは人に移さなかったら地球上から消えちゃうウイルスだからね。
他の人に移さなかったら地球上から消えちゃうんですよね。
誰かに移してるからなくならないんだよね。
感染予防もいうけれど、やっぱり罹った後に人に移さないっていうのをもうちょっと強調した方がいいと思うな。
罹って発症するまでの間に家庭内感染だったらもうほとんどの人罹っちゃうじゃないですか、全員。
その後だよね。その後やっぱり外に出て人に移さないようにするっていうのが大事なんじゃないかなっていうふうに、自分が罹って思いつつある。
オミクロンが感染拡大収まらないのは、やっぱり、そういうところに原因があるんじゃないかなと思って。そんな気がしています。

それで、唾液でやって。…今日ちょっと面白いことやってみようと思って、鼻うがいして反対側から液が出るじゃないですか。
あれもPCRしたんですよ。
そしたら鼻うがい液でだいぶ薄まるかなと思ったんだけども、ちゃんと鼻うがいの洗い液でしたら、出ますね。
ウイルス出るわ! この辺洗って出たうがい液でウイルス出ました!


(ということは、鼻うがいでそういうところが洗えてるってことでしょ?)

そうだね。笑
ウイルスは洗い流してますよね。


(すごーい!すごい実験してますね。自分で)

すごいよね。唾液腺とかこの上咽頭の辺りに、最盛期にCT20くらいウイルスがいたら、ものすごい居ますよ。ウイルスまみれだね。
1ミリリットル中に幾つの計算になるんだろう。
1ミリリットル中くらいだと、ウイルスはそこに、いくらだ? 100億個かな? 
まあそれくらいいるような勘定ですよね。
1000で、100万ぐらいでウイルス20、1マイクロリットルだから、その1000倍くらいはいるから、まあ、100億くらいか。
1ミリリットルで100億匹ウイルスがいるような状態ですよね。上咽頭の周りで。


(え〜〜〜〜!)

そういうのってね、細胞から発芽してどんどんどんどん出てくんだもんね。
すごいひどい状態ですよね。


(笑  それを自分でやっている辺りが。まあそうしますよね)

悪くしてね、体の中に入っていったら大変なことになるね、きっとね。今度全身の症状で。
いやあ、やっぱり変なウイルスだなと思いますね。
インフルエンザみたいにちょっと熱が出てスッキリ治らないよ、これね。と思って。
症状はない。はっきり言ってもう楽でね、どこもしんどくはないんだけれども。

(でも体温、まだ低いままじゃない?)

体温は低いまま。僕だいたい36.4度くらいだけど、1度くらい低いですね。
ある人が白血球が増えると体温が下がるという話、赤血球が減って白血球が増えると体温が下がるとか、色々言ってくれる人がいるけど、でもその辺は僕はよく知らない。

(体温て風邪ひいて風邪の治りかけの時に下がるっていうの、定説じゃない?)

そうだっけ? インフルエンザになって治ったら体温下がるんだっけ?

(治りかけの時に体温がガタって下がって、その時が一番無理したらあかん時って、前から言われてるように思いますけど。

治りかけって言うのがウイルス量的に言うとどう言うことなのかって言う話ですよね?
治りかけってすごい曖昧な言い方じゃない?)
だから症状がなくなってまだウイルスが残っている状態ですよね。今の状態で言うと。
ここで無理するとウイルスが増えちゃうんだろうな、きっと。

(体温下がるとウイルス増えるんよね?)

まあ免疫が下がるとウイルスが減るよね。
免疫は体温が上がった方が免疫は強くなるという話があるんですよね。
だけど、どっちが原因で、どっちが結果か分かんないけどね。

でもね、まあ、7日間で療養解除して、10日間くらいで出ないで、全員が2ヶ月休んだら、確かに経済は回らなくはなるわな。
それでね感度の良いPCR検査をやってたら経済が回らなくなるのは分かるけどね。

(でも一回ちゃんと抑えてあとは空港検疫をちゃんとすれば良くない?)

増えた時にねやっぱり慌てたらダメなんだ。やっぱり少ない時にちゃんとやらなきゃダメなんだよね。
今、ワールドカップをやってるカタールがどうか分からないけど、カタールも波はあったんだけど、本当かどうか分からないけどCovidは完全に抑えてますよね。

鼻うがいの洗液に出てたのは、結構おもしろかった。
ジャブジャブやるから薄まるかなと思ったら唾液とCT値が2違うくらいで、ちゃんと出たからね。
だから4倍違うってことだよね。

(ゲノムは?)

ゲノム解析はまだちょっと出ない。そんな早く出ない。
BA5系だとは思うけど、ちょっとまだ分かんない。

それよりゲノム解析で、このコロナに罹る前に、…まあすぐ簡単にレポート作っちゃうから、別にここで言っても良いけど。
大阪みたいなところで感染が増えてると、変なウイルスが増えてるんですよ。

(どう言うこと?)

それで、その大阪で共同研究しているお医者さんが、PCRで引っ掛からなくて…あるキットで引っ掛からないけど、別のキッドで引っ掛かるようなコロナウイルスがあると言って送ってきてね。
ゲノム解析するとね、例えば、タカラのキットは、S遺伝子じゃなくてN遺伝子に2ヶ所場所があって、そこでPCR で検出するようになってるけども、その2箇所ともに偶然変異が入ってるような株ってあったりするんだよね。
そうすると、タカラのキットだとPCR増えないんだよね。
そういうふうなBA5のちょっと変わった奴がいたりするからね。
変なのができてきてる。出てきてる。

(それってめっちゃ面倒臭い話じゃない?)

めちゃ面倒臭い話ですよ。
それがドミナントになったりしたら…、まあPCRのシステムはプライマーを変えたりしたらできるんだけれども、訳わからないのは抗原検査の方ですよ。
抗原検査ってね、だって企業が、企業秘密って言って、どこを検出しているかって決して言わないんですよね。
どこを見てウイルスのタンパク質見てるかってね、決して言わないんだよ。
そのあの「ルミパルス」の抗原定量検査の時もそうだったんだけどね。
そんなの企業秘密にしちゃったらダメなんだけどさ。


 ※ルミパルス=富士レビオ株式会社
  倉持仁@kuramochijin 2021年7月2日
  県から富士レビオの抗原検査キットを
  最低100検査分から希望する医療機関に配布するとの事。
  1年3ヶ月経つのになぜと思うが、余っている様子。
  こういうのってなんかの利権があるのは間違いないけど、
  あんまりいえないのでここは内密にお願いします。
  あくまでも秘密の話です。利権なんかありません。


 (世界の利益として考えたら最悪じゃない。何が企業秘密だよ!)

何が企業秘密なんだと思うよ。
だから本当は、どこを見てるか明らかにしてない抗原検査なんて、もう認可しなきゃ良いんだ。厚労省が。


(感染症ってそういうの使わんといて欲しいよね。)

ただね、厚労省がそういうのを企業秘密にしたままで良いと言って認めてるんだよね。
そこが不思議で仕方ない。
PCR は、ここっていうふうに、ビシッと明らかにしてんだけどね。

(それは不味いと思うけどな。どういうこと?)

すごく不味い。
正確な評価ができなくなる。
そういうのもあって、ウイルスもうちょっと知らないといけないし、ウイルスの性質から見ても、普通の風と違うからね。
だから、違うから、みんなに勉強してもらうように、そういう風な努力が必要だよね。

(そっか。凄いなぁ。

儲けるなとかいうつもりはないけどさ、それ以前になぁ、という感じがするけど。)

〜ドン・マッツさん登場〜

ツイートで書いてるけど、要するに月曜からウイルス量が減らないから、なんかションボリしちゃうよ。
抗原検査のね、検証した論文出てるよ、この国から。
この国から出てて、CTが25くらいになると、もう半分くらい検出しないという論文出てるよ。
河岡先生(河岡義裕 https://ja.wikipedia.org/wiki/河岡義裕)っていう、最初、専門家会議に入っていて、専門家会議が分科会になるときに、そこから抜けた先生がいるんですよ。東京大学医科学研究所の先生で。河岡先生って、国際的に一流のウイルス学者に。
その人が専門家会議、分科会を抜けた後、抗原検査の性能比較の論文を書いてて、「抗原検査は感度が悪い」っていう論文書いてます。しっかり。
河岡先生自身は、マスコミであんまりそういうこと言わないけど。
論文でそういう論文を出してる。

(感度が悪いというのは言っても良いんでしたっけ?笑)

感度が悪いっていうか、欠陥があるって言ったら、厚労省が認めてるのにって反論がくるからね。ダメだけど。


〜つづき〜

動画②
https://www.youtube.com/watch?v=f_QvCUx6pTQ
動画③
https://www.youtube.com/watch?v=CE--PTSyORY
動画④
https://www.youtube.com/watch?v=K22VQlRJ5dQ&t=6s


ーーーーーー

🔻PCRとはなにか、10分ですっきり簡単、わかりやすく説明しています。

10分でわかる PCR検査の原理と実践
鈴研★Labo (鈴研株式会社の非公式サイト)


🔻児玉龍彦先生による解説:PCR検査について
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12672450242.html
最初の感染成立数=33サイクルで1000コピー(RNA(核酸)が1000コピー=ウイルスが1000個)