こんにちは。

磐田市パン教室Esweetsの鈴木英里です。

 

 

大型の台風が近づいていますね。

被害が拡大しないことを願うばかりです。

台風が近づく地域の方は十分お気を付けくださいね。

 

 

 

 

さて先日、コメントでこんな質問を頂きました。

 

 

ご紹介させて頂きますね。

 

"ずっとパン作りで気になっていたことがあります。

体温が高いので、触っていると生地がべたついてしまい

いつも困っています。

何か事前にやっておくとやりやすいなどの方法が

あったら教えて下さい。"

 

 

ご質問頂きましてありがとうございます。

 

 

 

これまで通って頂いた生徒さんの中にも、

 

 

「私、手の温度が高いので生地がべたついて、なかなかまとまらないんです。」

 

 

そうおっしゃる生徒さんもいらっしゃいました。

※私の教室では、レッスンの最初に生徒さんの手の温度を確認していますよ。

 

 

特に気温が30℃以上ある夏場は、

捏ねている間にかなり生地温度が上がってしまいますよね💦

 

 

生地を捏ね上げた時の理想の捏ね上げ温度は、27℃

※生地の種類によっても多少違いはありますが・・・

 

 

 

 

では

なぜ、生地温度が高すぎるといけないのか??

 

 

それは、

温度が上がり、発酵がどんどん進んでしまうと、生地の主成分である小麦の風味が

どんどん失われていってしまいます。

 

 

一次発酵後も、ベンチタイムや二次発酵とまだまだ工程が続いていくのに

最初の段階から風味が失われていったら、焼き上がる頃には

小麦の風味も全く感じられなくなってしまうんです。

 

 

なので、生地温度が上がり過ぎるのには注意が必要なのです。

 

 

 

 

では、

生地温度を上げ過ぎない為にはどうしたらいい??

 

 

その答えとしては、

 

 

・仕込み水を氷水にしたり、牛乳など水以外の場合は、冷蔵庫でよく冷やしておく

 

 

・おうちパンで仕込む量も多くない時は、粉を計量して冷蔵庫で冷やして置いたものを

 使用する

 

 

・エアコンなどをうまく利用して部屋温度を下げる。

 ※この時、乾燥しやすいのでその点注意する

 

 

・生地の温度が高くなったら、一旦ボールに入れて冷蔵庫に入れて温度を下げる

 

 

・手ごねする場合は、捏ねる前に手を冷やしてから捏ね始める

 

 

 

もし、ホームベーカリーをお持ちで、

ベーカリーを使用して生地を捏ねる場合も、ベーカリーのモーターの熱で

生地温がかなり上がりやすくなります。

 

 

この場合も、仕込み水温度を調整したり、

べーカリーの容器を冷蔵庫で事前に冷やしておくなど

工夫されるといいですよ^^

 

 

 

 

パン作りにおいて

 

 

「温度」

 

 

というのは、非常に焼き上がりに大きな影響を及ぼすんですね。

 

 

温度によって状態が変わるというのも、パン作りの魅力の1つでもあります。

 

 

よく思うのですが

「パン作り」って、パンを育てている!

パンは生きていますからね。

 

 

だからこそ、面白いんですよね!

 

 

 

パン作りをしていて、気になる事や些細な質問とか

結構あったりしますよね??

 

 

・こんなことが気になる~!

 

 

・なんで○○のように失敗しちゃったのか分からない

 

 

などなど

あなたが、日頃感じている疑問・質問がありましたら、

コメントでも、お問合せフォームでもよいのでご質問して頂ければと思います。

 

 

気軽に質問下さいね^^

 

 

ぜひ一緒に。パン作りのなぜ?を解決していきましょう!

お待ちしております。

 

 

 

お問合わせはこちら