★最強の美顔器は誰もが持っている「これ」かもしれない。 | 綺麗にならない肌はない!/エステ講師・永松麻美

綺麗にならない肌はない!/エステ講師・永松麻美

綺麗にならない肌はない!

※2012年にフェイシャルエステサロンSUHADA開業。エステスクール講師、本の執筆、メディア出演など多数。

「美容で人を笑顔にする人」を増やす、エステ講師の永松麻美です。

 

>>プロフィールはこちら

 

突然ですが

「三面鏡」って知ってますか?

 

 

以前、スクールの講習で

「三面鏡」という言葉を使ったら

20代前半の生徒さんが

 

「三面鏡って何ですか?」

 

と質問を。

知ってる前提で話をしてはいけないな

と勉強になりました。笑

 

三面鏡は、その名の通り

正面の鏡の左右に,角度を変えられる鏡を

一面ずつ取り付けた鏡台

 

昔の女性は嫁入り道具として

鏡台(今でいうドレッサー)を持ってる方も

多かったようです。

祖母は着物を着る人だったので

全身の三面鏡があった気がします。

(遠い記憶)

 

 

で、この三面鏡・・・・

本当は持ちたいアイテムです。

 

そう、正面の鏡ばかり見ていると・・・

顔の側面や横顔がみれません。

 

サロンのお客様も・・・

こめかみや、頬の横にあるシミなどに

気づいてない方が実は多いんです。

 

 

で、ある日気がついて

「シミが急にできた!」となるわけです。

 

そう、前からシミのタネは育ってたけど

ある日急に発見するから

「急に!」となります。

 

あとは、正面よりも横顔の方が

フェイスラインのたるみなど

猪突に見えますから

自分の「リアル」を知るのには

立体的に見ることも大事なんです。

 

 

また、鏡を見る環境も重要

暗い部屋で見ると

シミやシワだけではなく・・・

トラブルを見落としたり

メイクをするときに部屋が暗かったり

逆光だったりすると

濃くなりがちだったり

色浮きしやすかったりします。

 

できれば自然光で

明るい場所でメイクがベストです。

 

自分が鏡で見る自分は正面だけど

人が見る自分は、360度全方位ですからね

 

image

 

鏡は文字通り自分と

向き合うことができるツールでもあり

自分を客観的に見つめるツールでもあります。

 

また、鏡をみることで精神安定にも

つながるとも言われています。

 

鏡って実は・・・

そこらの美顔器よりも

必要な最強美容アイテムかもしれませんね。

 

---------------------------

美容のお仕事に興味がある人は

無料メルマガ登録からどうぞ^^

 

>>メルマガ登録はこちら

 

エステや美容は全くの未経験。

どんな仕事かも、なんとなくしかわからない!

そんなゼロからエステ開業やエステの仕事を知るためのメルマガ。

 

>>メルマガ登録はこちら

今エステやリラクのお仕事をしてる。

でも、思うほど楽しく働けていない・・・

もっと自分らしく働くためのメルマガ。

 

---------------------------

初心者から選ばれる人気エステティシャンに!

肌分析でお客様の美肌を実現

【初心者からプロのエステティシャンに!フェイシャルスクール】

---------------------------

結果重視のフェイシャル専門サロン
高い技術と厳選コスメで美肌を実現

下北沢のエステサロンSUHADAのご予約はこちら

 

(現在、講師永松のエステは新規ストップとなっております。

予約待ち申し込みはこちら

---------------------------

 

【「肌を学ぶ!」SUHADAオンラインスクール】

基本の皮膚理論から、肌分析、化粧品成分の読み方まで。

動画でお肌の勉強をする完全オンラインのスクール。

>>オンラインスクールの詳細はこちら

 

【美容を仕事にしたい!】人のためのメルマガ講座(全7回)

>>メルマガ登録はこちら
 

 

 

 

---------------------------

【永松麻美著書】

 

 

『シワとりパーフェクトブック』(産業編集センター)

『正しい知識がわかる美肌事典』(高橋書店)

Amazon著者ページ

 

 

 

---------------------------