内面はいつしか外見に現れる | 美創道

美創道

美しくあるのは外見だけでなく、内面も美しくあることが女性の真の美しさ
日本の伝統、花道、茶道、柔道、武道など、心が入るものには『道』がつきます。
美を創造するが、内面(心)を美しくすることも考え造語である『美創道』(ビソウドウ)にしました。

こんにちはおねがい

あなたの美しさを最大限に引き出すお手伝いをする美の専門家、森 朋恵ですキラキラ


自分に自信がない時は

内面から強化して行くほうが良いタイプと

外見から目に見えて変わることで自信に繋がるタイプと

分かれますが、

女性は後者の方が多いと言われています。

美容院で髪の毛を切っただけで1週間はニコニコ過ごせるし

お気に入りの洋服を変えたらワンシーズンニコニコ出来ますよねおねがい

でも外見はあくまでもラッピング!

中身が綺麗でないと、外見からも違和感が。

逆に内面が綺麗な人は

太っていても人が集まります。

言葉を綺麗にしたり、

一緒にいる相手を思いやったり、

その場にいない共通の知り合いの誰かを褒めたり

そういう事が出来る人ほど

内から出る美しさがありますよね。

内面が綺麗であれば、後は外見を綺麗にしたらいい。

どちらかといえば、内面を綺麗にする方が

時間もかかります。

例えば経営者の女性を見渡してください。

みんな美しく綺麗であると思います。

でも目付きや顔つき、人相が性格を現しています。

どんなに華やかに着飾っていても、

内面はいつしか現れる。

ラッピングだけが綺麗でも、いつしか見破らます。

内面から美しくなることこそ

真の美しさだと私は考えますおねがい

心の美しさ、在り方についても今後も発信していきますので

外見はもちろん、内面も一緒に磨いていきましょうキラキラ

LINE登録はこちらから

本日もお越しくださりありがとうございますハート

今日も口角上げてHappy〜ハート

素敵な1日をお過ごしくださいませハート