大阪食べ歩きの〆は決まって寿司🍣

今回は宿泊先の四ツ橋から徒歩圏内で探し

心斎橋にある職人が握る100円鮨で賑わう

すしてつさんで〆の腹パン物語🤤



カウンターの注文型握り寿司が🍣

一貫100円均一って😳

正直、味には期待してませんでした🫣

でも…

その期待を裏切る普通に(*゚Д゚)эcゥッゥマィ

勿論、職人が握ると言っても

寿司の形・シャリの量・ネタのカットなど

雑さは恐ろしく目立ちます🤔🫢🤫

なんですが…

100円の回転寿司で食べるより断然

こっちの方が(*´﹃`*)ウマウマ





でも、先ずは生ビール🍺と酒の肴から

頼むのが流儀です♪

・大アサリ焼き 780円

・太刀魚の塩焼き 680円

・水茄子 528円

と頼んでみる

大アサリ焼きは出汁は旨いが身が硬い🙄

太刀魚の塩焼きは、かなり残念😨

水茄子は(*゚Д゚)эcゥッゥマィ

この時点で寿司🍣への期待度は落ちた😰


が、元から100円の寿司なので

そこまで大きな期待はしてなかったので


寿司の種類は握り・軍艦・手巻き含め

なんと75種類+100円外ネタ4種類の

79種類と豊富

とゆーコトで飲みつつ5種類ずつ頼む

先ずは…

・とろサーモン←うんうん好き

・鰹たたき←この子は新鮮でした

・まぐろ

・蟹味噌

・しゃこ

・つぶ貝←この子は微妙

・ビントロ

・中トロ

・玉子

・〆サバ炙り←これは焼きサバでしたw

・ふぐ

・カンパチ

・ほたて

・海老

・煮穴子

・鰻←100円なら、ありあり

・かずのこ

・子持ち昆布

・ネギトロ

・かんぴょう巻←厚みもあり良し

・海老味噌←絶品🤤

・ツナ

と、合計22貫も食べました😆🤣😂

いやぁーまだ食えそうでしたが…

後々のコトを考えて辞めて起きました🫣

それにしても…

ミックスモダン焼きの大を食べ

ホルモンを立て続けに食べ

寿司をこんなに食べる

どんなけ食べるのが好きなのか😝😝😝

因みに、すしてつさんは約12000円と

100円鮨でしたが…

食べて飲んだので、こんなもんかな🤔


肌寒い雨の大阪でしたが大満足!

ご馳走様でした(*´σー`)エヘヘ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

個人的な独断と偏見での

評価となります。

参考にして頂ければ幸いです♪

特に味覚に関しては千差万別とも

言います。

ご了承ください☺️


①雰囲気(接客含)⭐️⭐️⭐️

(⭐️が多いほど良い)

店長さんは気が効くし良い接客でしたが

ちとプレッシャーは感じたので⭐️3


②味⭐️⭐️⭐️⭐️

この価格では良いと思います


③価格⭐️⭐️⭐️

(⭐️が多いほどお得)

鮨は安いが単品は普通or高く感じるモノも


④ボリューム⭐️⭐️⭐️

(⭐️が多いほどある)

鮨としてはジャストサイズな感じ


⑤清潔さ(トイレ含)⭐️⭐️⭐️⭐️

(⭐️が多いほど綺麗)

店内・トイレ共に綺麗にされてました!


オススメ度:⭐️3.4

Google maps上は⭐️4


店舗情報

大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目5−7 

JP 542-0083 グルメビルセーナ 1F 1F

050-5485-1341

17:00〜23:30 平日

正午〜23:30 土日

定休日:記載なし

駐車場:なし※近隣に有料🅿️はある

支払い:現金・カードなど


店内

カウンター×12〜15席

4人掛けテーブル複数あり










ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー