本日は船舶検査機構へ | エステクニカルワークス

エステクニカルワークス

エステクニカルワークスのブログです。
人工大理石「デュポンコーリアン」を使用したインナーバッフル、
カッティングステッカー、各種トレーラー部品、業務用製品、2輪車、水上バイク純正部品などを販売しております。

エステクニカルワークスです。

 

 

本日は船舶検査機構に船舶検査に行ってきました。

 

先日のカメムシがいっぱいのジェット(詳しくは先日のブログを参照)ですが無事合格できました。(オーナーさんにブログ掲載許可を頂いております)

 

フルノーマルなので法廷備品が揃っていてきちんと動作さえすれば全く問題なく合格です。

 

 

 

 

船舶検査は車でいうところの車検と同じような制度です。

車のユーザー車検と同じで船の持ち主がご自身で持ち込んで受験することも可能です。

(条件によって出張検査可能な場合もあり)

 

登録船は3年に1度、中間検査→定期検査の順番で繰り返し必要ですがやることは同じなのに定期検査は中間検査にくらべ料金が約2倍かかります。

 

 

猶予期間が約半年ほどありましてシーズンインするとなかなか予約が取れないのでシーズンオフ中に検査を受けるのがいいと思います。

 

 

検査のお知らせが届きますが結構忘れてしまう方が多いのでご自分の船舶が有効期限が切れていないか確認しましょう。

 

 

 

 

話は変わりますがまた修理ネタができまして次回からはそちらをシリーズにて掲載予定ですのでお楽しみください。

 

 

 

 

当店ホームページ

ES TECHNICAL WORKS (エステクニカルワークス)