本人確認の段取り

第2923日

 

みなさんこんばんは!

 

今日は、お手伝いをさせていただいている相続案件に関して、お客様と司法書士さんとのスケジュールなどの調整業務がちょこちょこ。

 

富山では、自宅不動産(土地・建物)や農地、山林などの手続きが含まれる相続手続きがかなり多いんですね。

 

そうすると、当然、「相続登記」の手続きが出てきます。

 

そしてさらに当然、そうすると、その「登記」の部分は司法書士さんにお願いすることになります。

 

その際には。

 

司法書士さんにも「本人確認」という義務があります。

 

となると、この相続手続きのコーディーネーター的な立場を仰せつかっている僕としては、この本人確認の手続きも完了させてあげなくては。

 

と、いうことで、

 

お客様に

 

「いつ頃ならお時間大丈夫ですか?時間的には10分もあれば十分です。本人確認なので、本人確認情報(運転免許証など)と、認印をご準備くださいね」

 

と、お伝えして。

そして、お客様から日程の案が届いたら、司法書士さんに

 

「お客様の予定としては、⚪︎⚪︎か⚫︎⚫︎、◉◉がいいそうですが、どうでしょうか?場所はお客様のご自宅でお願いします。僕も立ち会わせていただきます。」

 

と、調整していきます。

 

ここ、僕が立ち会う「必要性」は0。

だけど、基本的には立ち会います。

何故か。

 

このお仕事をご依頼いただく際に、

 

「基本的には、僕にお話いただければいいですからね。わからないことや疑問は全て、僕に言ってくださいね。」

 

と、お伝えしているから。

 

司法書士さんがお客様の疑問に堪えられないなんてことはありはしないのですが。

 

僕のお客様は、

 

「わからないことは吉村に」

 

と、思ってくださっている。

だとすれば、できる限り僕が応えてあげなければ。

司法書士さんの能力云々では全くないのです。

 

基本的には100%信頼している司法書士さんなので、全てをお任せできるのですが。

それとこれとは話は別なんです。

 

今日はそんな、「お客様〜吉村〜司法書士さん」のやり取りを数件、させていただきました^^

 

順次、権利書などをお渡しして、安心してお仕事を完了させていただいてこようと思いますー^^

 

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 

 

今日も無事、走ってこれました!

 

若干ですが、ペースを戻すことができたかな?

 

まぁ、レースに出るわけではないのであまりこだわりはないのですが。

そろそろ一度、休息日を設定しないとです。

 

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 

 

今日は、昨日入手してきたESHIKOTOの限定日本酒をもう一本空けて、飲み比べ。

 

こちらは、酒米が違うため、お店の方からも

 

「こちらの方が辛口です」

 

と言われていただけあって、本当にすっきり。

開封したすぐの香りはむしろ「ラムネ」をおもわせるほどすっとしていて。

 

「キレ」

 

が特色なのかな。

むしろここまでくると、刺身に合わせるとかいう感じではなく。

 

このお酒だけでゆっくりと飲みたい感じですね。

それができるお酒。

 

というか。

 

見た目だけでも満足を得られるお酒ですね。

 

CDで言うなら「ジャケ買い」が十分成り立ちます!

 

何度も言いますが、十分美味しいお酒です(辛口のお酒が好きならば)。

 

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 

株式会社不動産のStepup、行政書士・相続診断士事務所StepupnのHPは↓へ

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は tyannnerua-to.jpg です
https://www.youtube.com/channel/UCyNIQbUCDCru9upNQJA83jQ

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2556619be7e06465185e126de39d3970-179x300.png です

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489

mail:stepup@fudousan.ne.jp