これは流石に、弁護士さんを頼りましょう

第2916日

 

みなさんこんばんは!

 

今日は、かなり長い間時間をいただいてお手伝いをさせていただいていたお客様へのご報告に、ご自宅にお邪魔してきました。

 

相続のお手伝いをさせていただいていたお客様なんですが。

 

この案件はちょっと特殊。

 

以前、相続手続きに関して、調停まで行ったそうです。

 

それが10年くらい前のこと。

 

その調停もうまく行かず、そのまま放置されて今に至っていたとのことなんです。

 

ただ、放置していても何も解決しない、ということで、ご連絡をいただきました。

 

まずは、今現在において相続人は誰になるのか。

不動産はどんなものなのか。

その次に何をしたらいいのか。

 

こういうところを整理整頓してほしい、というオーダー。

 

というわけで、まずは戸籍をずっとずっと取得し、関係図を作成させていただいておりましたが。

 

相続人が、出るわ出るわ。

 

結局、戸籍を収集するだけでも半年近く。

現時点での相続人さんは30人近く。

 

人数もさることながら、一番は、

 

「相続人の大半は見たことも聞いたこともなければ、認識をしたこともない」

 

という相続人さんが多いこと。

 

となると、その方々に手紙を送っても返事があるかどうかもわかりません。

 

この後は、

 

・相続人さんに対して積極的にお手紙などをお送りしてみる

・弁護士さんに依頼をして、裁判所の手続きを利用する。

 

このどちらかになるでしょうね。

 

僕は弁護士さんのお力を借りて手続きを進めることをお勧め。

 

4代分の相続手続を放置してしまったその代償が来てしまっています。

 

費用もかかるかもしれませんが、ここはしっかり手続きを完了しておいた方がいいと思います、と、僕の個人的な見解をお伝えさせていておきました。

 

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 

 

昨日に比べたらかなり落ち着いた夕焼け。

 

暑い日が増えてきて、夏が近くなってきたのを実感する日が多くなりましたね!

 

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 

株式会社不動産のStepup、行政書士・相続診断士事務所StepupnのHPは↓へ

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は tyannnerua-to.jpg です
https://www.youtube.com/channel/UCyNIQbUCDCru9upNQJA83jQ

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2556619be7e06465185e126de39d3970-179x300.png です

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489

mail:stepup@fudousan.ne.jp