これ、被相続人さんの名義じゃないですね。。。

第2911日

 

みなさんこんばんは!

 

偶然ではありますが、ここのところ、ご依頼をいただく相続手続きの案件の中で、

 

『不動産がたくさんある案件』

 

が多かったんですね。

富山のような地方都市だと、農家さんや林業者さんの相続のお手伝いをすることが結構あり。

その場合、相続財産の中でも不動産の数が100を超えることなんてザラにあります。

 

まずは、「名寄帳兼課税台帳」でそのおおまかなところを掴むんですが。

 

あくまでこれは「おおまかなところ」なんですね。

 

この名寄帳で調べた土地に関して、全てを登記簿で確認していきます。

 

すると。

 

所有者が被相続人さんではなく、その尊属(父母、祖父祖母、曽祖父母など)であることが結構あるんです。

 

しかもそれは依頼者さんも全くご存知ないことが多くて。

 

「これは被相続人さんではなくて、おじいさんのお名前になってますから、残念ながら今回の手続きで片付けることはできませんね。あくまで、おじいさんの相続手続きをすることが必要ですから、おじいさんの相続人のみなさんにハンコをもらう必要があります」

 

と、お伝えすると、

 

「えぇ!それは流石に無理なんですが、どうしたらいいでしょう・・・」

 

という会話をここ1ヶ月で何度したでしょうか。

 

先日も、これと同じような内容のブログを書いたような気もしますが。

 

大事なことなのでもう一度。

 

きちんと手続きをしていない土地が残されていると。

 

それのせいで、子や孫が困っていますよ。

 

お金も手間も時間もかかります。

 

是非是非、今一度チェックしておいてくださいね!

 

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 

 

今日はいつも走っているボールパークでプロ野球の試合があったらしく。

 

富山サンダーバーズとオリックスの試合だったみたい。

 

珍しく人がたくさん歩いていて賑わってましたw

 

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 

株式会社不動産のStepup、行政書士・相続診断士事務所StepupnのHPは↓へ

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は tyannnerua-to.jpg です
https://www.youtube.com/channel/UCyNIQbUCDCru9upNQJA83jQ

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2556619be7e06465185e126de39d3970-179x300.png です

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489

mail:stepup@fudousan.ne.jp