それは困った問題です

第2832日

 

みなさんこんばんは!

 

今日は、いつもお世話になっている法人さんから、緊急の相談とのことで、事務所にお邪魔してきました。

 

社長が直々にお出迎えしてくださり、早速ご相談の内容を伺いました。

 

すると、

 

「賃貸している土地の大部分が、競売になってしまうことになったそうです」

 

とのこと。

 

この法人さん、事業用の敷地の大半や、事務所の建物のいくつかを「賃貸」して営業しているのですが、そのオーナーさんがデフォルトされたらしく、土地と建物が競売に処されることになったようです。

 

こういう場合どうなるんでしょう?

入札はするつもりですが、どのくらいの額がいいでしょうか?

 

など、いろんなお話をしてきました。

 

今回、競売に処されることになった経緯なども二人で推察しながら。

と、なると、今回の競売というのは、どういう意図を持っての結果なのか。

 

そして、

 

落札できた場合と、落札できなかった場合。

それぞれの場合のリスクや対処法などを作戦会議。

 

その結果。

 

社長のお考えの方向で、ほぼ問題なしだと考えます。

一番最悪のことを考えながら、楽観的に考えることもしておられました。

 

さすがです!

それだけ二重三重に対策を考えておられたら大丈夫なのではないかと思います。

 

と、お伝えしてきましたが、こういう会話をしていく中で、社長の頭の中もすっきりとしてきて、いろいろな対策がクリアに打てるようになったとすれば、僕が駆けつけた意味もあるというものです^^

 

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 

午後は、じゅわ〜っと入善。

 

 

役場で戸籍の取得等と、親族みんなで相続放棄を行う案件の最終盤。

今回の手続きで、被相続人の配偶者、お子さん、ご両親、祖父母、兄弟の全ての放棄が完了します。

 

ご依頼者さんと、「ここまで長かったですね〜」なん労い合い。

 

受理通知、早く届け!

 

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 

 

昨日があったかかったのに、また寒い1日に逆戻りでしたね。

 

三寒四温とはよく言ったものですが、早くあったかくなってほしいです^^;

 

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 

株式会社不動産のStepup、行政書士・相続診断士事務所StepupnのHPは↓へ

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は tyannnerua-to.jpg です
https://www.youtube.com/channel/UCyNIQbUCDCru9upNQJA83jQ

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2556619be7e06465185e126de39d3970-179x300.png です

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489

mail:stepup@fudousan.ne.jp