ここが出発点

第2697日

 

みなさんこんばんは!

 

今日は、お手伝いをお願いされましてね。

 

「昔取った杵柄」

 

というわけで、舞台袖でのお手伝いをさせていただいてきました^^

 

 

初めて、オーバードホールの中ホールでのお仕事。

 

もちろん、一番最初はこの状態から。

 

 

これを下ろすところからのお手伝い。

 

大した量ではないのですが。

 

奥の方に、コンパネが90枚以上。

これを二人で下ろします。

 

昔、このお仕事をさせていただいていた時には、

 

「積み込み・積み下ろし」

 

の段取りから叱られていたっけ。

 

先に積んだら、降りてくるのは後になる。

後から積んだら、先に降りてくる。

 

軽いものを下に積んだら潰れる。

重いものをトラックの片側にばかり積んだらバランスが悪くなる。

 

下ろす際にも、降ろせばいいってものじゃなくて。

どの場所に下ろしたら、次の挙動が楽になるか。

何から下ろしたら早く次の作業に進めるか。

もしかしたら、トラックから荷物を下ろす前に、台車を確保しないといけないかもですよね。

 

何を、どの段階で、どういう順番で、誰がやったらいいか。

 

よくよく考えて進める。

 

そしてその中でも、この日を楽しみに、日々の練習を重ねてきた依頼者様のご要望をどう叶えて差し上げられるか。

形にしてあげられるか。

 

それを実践していくわけです。

 

考えの抜けがあると、どこかで滞って、誰かに迷惑がかかる。

ヘタをすると誰かが怪我をする。

 

そういう中で、

 

アホなことを言いながら、最適な仕事を進められる。

無事にイベントが進む。

 

このお仕事をさせていただいていたのは20年ちょっと前。

 

それでも、まだ僕のことを覚えてくれている仲間たちがいてくれて、楽しい現場。

 

昔、どんなことを考えながら仕事をしていたか、少し思い出すきっかけになりました^^

 

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 

 

今日の仕事のスタイル。

 

腰にはビニテ、リノテ、黒ガム。

首から、ペンライト、筆記用具、進行表、トランシーバー。

ポケットに油性ペン、カッターなど。

 

そして真っ黒。

 

「ぽい」

 

でしょう^^(笑)

 

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 

株式会社不動産のStepup、行政書士・相続診断士事務所StepupnのHPは↓へ

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は tyannnerua-to.jpg です
https://www.youtube.com/channel/UCyNIQbUCDCru9upNQJA83jQ

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2556619be7e06465185e126de39d3970-179x300.png です

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489
E-mail:stepup@fudousan.ne.jp