農地転用、お願いします

第2474日

 

みなさんこんばんは!

 

さて今日は、新たな案件に関しての打ち合わせ。

 

今回は農地転用です。

 

市街化区域内での農地転用ですから、「許可」ではなくて「届出」なので、ハードルはあまり高くありませんが。

 

それでも、お声がけをいただきました。

 

去年の年末あたりから、構想はあったお話で、その際にも簡単には農業委員会さんや建築指導課さんとの調整をさせていただきましたが、今回、お話を承ると、計画自体がちょっと変更になっていて。

 

開発行為を含む、各図面作成や施工管理の担当者

施工担当者

測量、分筆を担当する土地家屋調査士さん。

 

この辺りの顔ぶれを確認させていただきました。

 

状況はわかったので、今後の進行スケジュールと必要書類、図面などを確認させていただいて、農業委員会に確認。

 

市街化区域の農地転用ですから、要件さえしっかり押さえておけば、そんなに難しいことはありませんが。

 

それでも、開発行為を見据えて「図面作成」や「工程管理」をしっかりしていかないと。

 

せっかくお声がけいただいた感謝は、仕事でお返しします!

 

 

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 

株式会社不動産のStepup、行政書士・相続診断士事務所StepupnのHPは↓へ

 

 

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は tyannnerua-to.jpg です

https://www.youtube.com/channel/UCyNIQbUCDCru9upNQJA83jQ

 

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2556619be7e06465185e126de39d3970-179x300.png です

 

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489
E-mail:stepup@fudousan.ne.jp
HP:https://fudousan.ne.jp/stepup/