【 何をしていいかわからない? 】

 

みなさんこんばんは!

 

今日も、相続の手続きに関するご相談。

 

今年に入ってから、お母様を亡くされたご家族。

 

お母様がお住まいだった自宅の土地建物他の相続財産が遺されています。

 

その引き継ぎに関しての手続きが、どうしていいかわからない。

そして、

 

そのほかに何かしなければいけないのかどうか。

その辺りもわからない。

 

ということで、SOSを出されていたというわけ。

 

今日は、お邪魔してお話を伺ってきました。

 

 

そこで、おそらく必要になるだろう手続きを順を追ってご説明します。

 

いつも、こういう場合に僕がご説明することはかなり大まかにいって次の3つ。

 

・誰が

・何を

・どうやって

 

相続するのかを順に決めていく(証拠を確定する)必要があります。

 

そのために、

 

「誰が」→亡くなった方の「生まれてから亡くなるまで」の戸籍を集める必要があるんですよ。

「何を」→相続財産の調査をする必要があるんですよ。

「どうやって」→遺産分割協議書っていう議事録のようなものを作る必要があるんですよ

 

ということかな。

 

順を追ってお話をさせていただくと、「なるほど、なるほど」って言っていただけるわけです^^

 

結構、この「何からしていいかわからないんです」とおっしゃる方は多いです。

この辺のこと、少しまとめて文章にしたら、見たい方っておられるのかな??

 

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 

 

午後、奥さんの発案で、散歩しに、南砺市は桜ヶ池まで。

 

奥さんと二人でウオーキング。

そのあとは一人でジョギングです。

 

桜ヶ池の遊歩道(?)は除雪が済んでおらず、ぐるっと一周はできませんでしたが^^;

 

ジョギングは桜ヶ池の周りを大きく迂回する感じで一周。

かなりアップダウンの多い経路だったのと、雪解け水で道路が川のようになっていたせいで足が冷たく、このくらいでギブアップ^^;

 

このあとはクアガーデンで温泉に浸かって一息ついてから帰ってまいりましたよ^^

 

本当にいい天気で、

 

 

帰りも、綺麗な夕焼けを見ながら帰ってこられました^^

 

 

というわけで、今日もお疲れ様。

 

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 

●行政書士事務所StepupのHPはこちらから

 

行政書士事務所ロゴ

 

https://fudousan.ne.jp/stepup/gyousei/

 

●不動産のStepupのHPはこちら

 

Stepup_logo1.jpg

 

https://www.fudousan.ne.jp/stepup/

 

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は tyannnerua-to.jpg です

https://www.youtube.com/channel/UCyNIQbUCDCru9upNQJA83jQ

 

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2556619be7e06465185e126de39d3970-179x300.png です

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup

 

富山県富山市新庄本町一丁目5番24号
TEL:076-482-5489
E-mail:stepup@fudousan.ne.jp
HP:https://fudousan.ne.jpstepup/