【ご質問】地元の講師になりたい | 本物の食は子どもの未来を輝かせる!食を仕事にする資格。キッズ食育トレーナー

本物の食は子どもの未来を輝かせる!食を仕事にする資格。キッズ食育トレーナー

人気料理教室の作り方・メディアに取材されるには、月収30万超えのフードコーディネーターになるには、商品プロデュース・レシピ本出版、などなど、料理で独立したい方、食育を仕事にしたい方、ボランティアで終わらせず仕事にしたい方、一緒にがんばりましょう!

「地元で講師業をやりたい」

(お仕事中三男が撮ってくれたのですが、何の写真かわかりませんねー)

 

 

 

複数の方からのご質問でした。

 

==========

初めまして、Yと申します。

メルマガ読ませて頂きました。

 

子供の頃から料理することが大好きで、20歳からずっと料理教室に通い

料理教室の先生になることが憧れでしたが。。。

(中略)

地域の公共施設でボランティアでもいいので教室を開きたいのですが、

どこにどう聞いて、アピールすればいいのですか?

 

(Yさん)

 

 

===========

 

地域センターの招待講師に大変魅力を感じております。

料理教室の講師をイメージをしておりますが、

調理をするにあたり、資格は必要なのでしょうか?

また、調理をしない、「講習のみ」という講習もあり得るのでしょうか?

 

(Iさん)

==========

 

 

地元で講師を!

 

これは、すぐできるかとうかは別として、

とっかかりは比較的簡単ですアップ

 

 

まずはめぼしい施設に電話をかけてみましょok

 

 

そこで、講師を募集しているのか、

それとも自分でお部屋を借りてやればいいのか、

聞いてみる事からスタートでしてください。

 

 

そこでできなくても、

別のところを紹介してくれるかもしれません。

 

 

私は、いろんなところに電話をかけていたら、

実は運営の大元がみんな一緒だったw

なんてこともありました。

(地元ですからね、そんなことはよくあると思います)

 

 

しつこいから、しょうがない、話を聞いてあげるから、ちょっと来てください、

みたいなスタートでしたグラサン

 

 

 

 

それにしても

「地元で講師業を!」

という気持ち、今ならよーくわかる反面、

 

私は「地元で」マインドにたどり着くまでに結講時間がかかりました、、、

 

 

やっぱりね、都会に行きたいじゃないですか笑

 

あちこち飛び回りたいじゃないですか笑笑

 

 

 

でも、いざ行ってみると、

子どもたちの準備や、ごはんの準備をして、

出発するだけでもヘトヘトでガーン

 

 

帰りも、どこかに寄れるわけじゃないから、

速攻帰って、

また子どもたちの日常と、寝貸し付けまでが大忙し、

家の中が大変になるし、

 

2日は休みをとらないと

日常にもどれない…

 

みたいなことになり。。あせる

 

 

都会に行く回数は調整しないとなーとひしひし感じていますグラサン

 

 

 

そして、地元で働く心得は!

 

 

今日は、別件で打ち合わせだったのですが、

 

地元でスクール講師もやっているフードコーディネーターさん。

 

地元でカフェを開業&スイーツレッスンをやっているオーナーさん。

 

地元でプロデューサー業&経営をしている私で、

 

働くときの心構えとして、でたことは、

 

みなさん口を揃えて、

 

「行動には気をつけよう!」

 

でした。

 

 

 

私なんかは、ほんっと最近なんですが、

 

 

りかさん、◯◯で映像に出てたよー

 

りかさん、あのとき、あそこで自転車で猛ダッシュしてたでしょー

 

りかさん、朝、駅前で配ってたコーヒーもらってたでしょ(笑)

 

 

なーんて言われて、、ええ!!

 

 

変な行動はできないな、と思いましたあせるあせる

 

 

 

 

 

横断歩道の信号が点滅していたら、

渡れない…なドクロ

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもの食育のプロになるためには・・・

 

スマイルキッズ食育トレーナー情報スマイル

 

 

 

 

 

 

スマイルキッズ食育体験講座スマイル

 

【九州】熊本 :11月8日(水) 10時半〜12時 
【東京】板橋 :11月25日(土)10時〜11時半

【東京】板橋 :12月16日(土)10時〜11時半

【千葉】柏の葉:     1月20日(土)13時〜14時半

 

参加料金:3000円(税抜き)

食育キット付き。

詳細

http://kids-shokuiku.jp/guide/detail/#_href_90

*お子様連れOKの講座です

 

 

 

 

 

 

 

 

米粉プロフェッショナルトレーナー米

基礎講座 (場所:JR埼京線 戸田公園駅)

11月25日(土)
10時半から16時 
  (多少前後する可能性があります)  
講師:斎藤朋美(マスター米粉プロフェッショナルトレーナー・キッズ食育認定トレーナー)
詳細:https://ameblo.jp/sayche0730/entry-12296916275.html