第一回エストコーポレーション『社内☆一番星』 | エストコーポレーションのブログ

エストコーポレーションのブログ

医療ITベンチャー株式会社エストコーポレーションのオフィシャルブログです。

皆さん、初めまして。
SNS委員会の石田です!

今年4月にエストコーポレーションに入社をしてからもうすぐ2カ月…
毎日色々な事を吸収し、日々が充実しているので本当に”アッ”と言う間です。

そんな中、社内環境をより良くするために始まったSNS委員会☆
これからバンバンとエストコーポレーションについて発信していけたらいいなと思っています♪

今日は、第一回目の『エストコーポレーション☆社内一番星』

エストコーポレーション内で働く人について詳しく紹介するコーナーです。
月に1~2回連載していきますので、ぜひチェックしてくださいね。


本日は、私が所属する特定健診事業部部長の木村さんに取材をしました☆


特定健診事業部長 木村 茉莉(通称:まりさん)

エストコーポレーション


 - エストコーポレーションで働こうと思ったきっかけはなんですか?

もともとは学生時代エストコーポレーションでアルバイトをしていたんです。
大学を出てからは地元の岡山で就職をしたのですが、東京にちょくちょく遊びに行く度にエストコーポレーションの人たちが遊びに誘ってくれたりしていました。
その時にエストコーポレーションで働かないかとは言われてたのですが、本気にしてなくて…(笑)
でも、社会人2年目の6月に社長が本気で考えてくれないかと。
正直不安もたくさんあったので周りにも色々相談しましたが、『20代のうちはワクワクすることをしな!』っと背中を押されました。
エストコーポレーションは、社員が楽しそうに働いている印象も強かったので、飛び込みました。(笑)


 - 実際に働いてみてエストコーポレーションはどんな会社でしたか?

自分が思ってた以上にスピードが求められました。
でも、みんないつでもエネルギッシュで流動的なので、私もそれに引っ張られて…って感じです。


 - 自身が働くうえで普段どんなことを意識していますか?

んー。まだ特定健診は確定なフローができていないので、その先に何が起こるか、常に先をみて行動していますね。
あとは自分が相手の立場だったら、どうしてもらったら嬉しいかと相手の立場に立って物事を考えられるように意識しています。


 - エストコーポレーションで働いてて嬉しかったことはなんですか?

入社して4カ月の昨年6月に一つの自治体を担当させてもらったのですが、その自治体の担当者様に挨拶をしに行った際、
『木村さんがよくしてくれたので、ここまでやってこれました!』と言って頂けたことです。
まだ何も解らず不安だらけでしたが、周りのサポートもあり頑張ることができました。今ではその自治体の指定業者になることができました。
また、普段はあまり関わることが少ない他事業部の方から、『○○やっといてくれて有難う。』と言われることがあり、
陰で頑張ったことでも見ていてくれる人がいるんだなー!と嬉しくなりました。


 - 特定健診事業部はどんなチームですか?

それぞれ担当している自治体が違うのですが、困っている人がいたらサポートに入ったり、分からないことは積極的に教えあったりする、助け合い精神が強いチームです。
皆で一つの仕事をやり遂げてる実感もあり、思いやりがある素敵なチームです♪


 - 最後に一言お願いします。

エストコーポレーションで一緒にわくわくしましょう☆

特定健診事業部

≪特定健診事業部≫


木村さんはとにかく仕事を仕上げるスピードが早いんです!
その上、作業内容も丁寧かつ正確なので、尊敬しています。

それだけでなく、常に周りを見てチームをサポートし、全体を良い方に引っぱっていってくれます!
特定健診事業部の良い雰囲気はまりさんがつくってくれていると感じています。
本当に頼れる存在です♪

次回は、エストコーポレーションの月一回行われている、社員表彰について紹介しますので、楽しみにしていてくださいね。

エストコーポレーション 石田☆