お薬に頼りたくないママが、

一回30秒のアロマ習慣で、

子どものアトピー肌を倍速改善!

 

子どもの皮膚科通いをゼロにする

ママと子どものためのアロマスクール主宰

熊谷さゆるです。

 

facebook→★★★

instagram→★★★

✨お薬頼みを卒業!1日1アロマメール講座→★★★

 

 

大好きなiHerb♡

 

今年で27周年とのことで

毎日なにかしらが27%OFFですって、奥さん♪

 

私も、今だ!と言わんばかりに

サプリやオイルなど、

ちょこちょこ買ってます。

 

・・・・・・・

iHerbでこれ買いました(サプリ編)

・・・・・・・

 

うわ、たくさん(笑)。

 

このうち今日は

サプリをご紹介していきますね。

 

ビタミンC、

マグネシウム(キレートされたやつ)、

亜鉛

 

私の鉄板サプリのうち、

この3つを買い足しました。

 

お安いときにストック分を買う派です。

 

PCワークやスマホタイムが長いので、

ビタミンCはこまめに多めに。

 

コルチゾール(副腎皮質ホルモン)の

材料もビタミンCだしね。

 

そうそう、厚労省の出している

「必要量/日は500ml」では

ぜんっっぜん足りないんです・・・

 

意識してとっていかないと!

 

 

そして亜鉛やマグネシウム。

 

個別にこの2つサプリで摂るのに加えて、

液体ミネラルも使ってます。

 

すべてのミネラルを

ベストバランスで摂れる優れもの。

 

以前挙げたトレースミネラルは

完売してたので

違うのを買ってみました。

(右から4番目)


大容量なので

たっぷり使えそうです♪

 

 

最後に息子用の亜鉛

(右から2番目)

 

エルダーベリー味ですって♡

おいしそう~

 

実はアメリカのサプリは、

すべての成分を表示すべし、

と義務づけられているので

安全とされたものしか流通しないんです。

 

日本の「栄養強化食品」って

結局普通にお菓子・・・

(iHerbもグミタイプだったりするんだけどねw)

 

糖分の取り過ぎや

添加物の多さに

どうしても納得できなくて、

iHerbで買ってるのです。

 

 

ちなみに、偏食傾向の息子には

ビタミンC(←ゲームやりすぎ対策)

亜鉛、

マルチビタミン、

そして液体ミネラルを常用しております。

 

こんな栄養のお話、

講座で学んだ受講生さんは

きっともうばっちりですね☆

 

 

うーん、こうやってみると

多いなぁって印象・・・?

 

それでも、ミネラルを飲み忘れると

やっぱり眠りやだるさが

顕著に違うのを思うと、

必要だわって感じるんですよね。

 

サプリで栄養を入れるようになって、

息子の皮膚の柔らかさが

全然違ってきてますし。

 

皮膚のケアは

外3:中7

なんて言われるくらい

内側のケアが大切。

 

体がぐらつきがちな秋、

中から外から

整えていきましょう。

 

さてさて、今夜は十五夜。

お団子の準備はOKですか?

 

昨夜はお月さまで部屋が明るいくらいだったのに、
横浜は雨模様…

  
ではでは、すてき週末をお過ごしくださいね。

 

 

 

 

・・・・・・

 

お子さまのアトピー肌のことで、

お薬に頼り過ぎているな・・・と感じているママへ。

 

お薬が不安を消すための

お守りのようになってしまっているママへ。

 

ママの知恵と精油があれば

アトピーっ子の肌とカラダを強くすることができます!

 

アトピーや皮膚トラブルはなぜ起こる?

皮膚の問題に精油がどう働くの?

子どもにとって安全な使い方は?

などなど、

日々お送りしているメルマガ、

 

お薬頼みを卒業する!1日1アロマ メール講座にて

お伝えしています!

 

未来の「子供専属ドクター」であるママが

たくさんたくさん増えることを願って

このスクールを運営しています☆

 

・・・・・

 

facebookはこちらから→★★★