こんにちは。
お日さまが恋しい今日この頃。
最近は、断捨離や衣類の収納の見直しなどを頑張っていました!
昨日は結構蒸し暑くて、汗をかいたりしたので、水分をたくさん飲みました。
暑くなってくると、疲れやすくなったり、免疫が落ち気味になったりするので、体調管理により気をつけるようにしています。
私の場合は、医療薬麻薬やロキソニンなどの鎮痛剤を毎日服用しているので、肝臓や腎臓の機能も気になります💦
でも、月一と血液検査で両方とも基準値内で、数値も高くなっていないので、ひと安心です
あとは、最近、SNSでワ◯チンの後遺症問題なども色々と問題があるようで、打ってしまったことは後悔せずに、それよりも自分でできること
解毒✨
すればいいのだわネ!
ということで、薬全般的なものや、知らず知らずのうちに摂取してしまっているであろう食品添加物も合わせて、解毒をもっと積極的にしていこう‼️ということで
紫のカリフラワーで
紫カリフラワーのピクルス
を、手作りして食べています😋
(って、結構食べてしまってから慌てて写真を取りました!😅)
本来は、私はカリフラワーだけにカリカリとした歯ごたえを楽しみたいので!?(笑)生のままピクルス液に入れるのですが
腸閉塞予防には、なるべく消化によい柔らかめなものの方がよいので、サッとお鍋で火を入れるレシピでつくりました。
それが・・・残念ながら、人参も一緒に火を通したので、人参独特のスッとした!?苦いような味が出てしまい、人参が得意ではないので😥
やはり火を通さずに、よ〜く噛んで食べることにして、次回からは生のままのピクルスにすることを決意‼️(生だと平気で美味しく食べられるの)
あっ!でも、美味しくできましたよ😊
そうそう!解毒に話を戻すと
紫カリフラワーに含まれるポリフェノールの一種アントシアニンが、解毒にとてもよい✨とのこと。
要するに紫色の食べ物ですネ!
⚫︎紫カリフラワー
⚫︎紫キャベツ
⚫︎紫玉ねぎ
⚫︎なす🍆
⚫︎ブルーベリー🫐
⚫︎アサイー
紫の色は、目や脳の体の部位のチャクラの色✨なのですよね!
だから、ブルーベリーのアントシアニンが眼精疲労などによいと言われていますしね😉
時代劇などで、お殿様が病の時に額当たりというか頭に紫色のハチマキみたいなのを巻いていたりするのを目にされたことあるかな?
体の部位とチャクラと色の関係って、本当に興味深くて神秘的なんですよね〜!最初に知った時、面白すぎて、思わず自分の身体で人体実験しちゃったもの
いかん!?話が脱線して、終わらなくなりそうなので、このお話はまた改めてにしますね
話を元に戻すと
解毒は癌の予防やケアにも大切✨
と、言われてもいますよね!
卵巣がんになって、特に再発してから、食べるものは、ストイックにならない程度に、見直したり、大切にしています❣️
卵巣がんになる前は、結構ストイックでオーガニックや国産もの中心にして、電子レンジもほぼ使わずに生きていました!?でも、癌になったので、ストイックすぎるのは手放しました!)
と言っても、たまには、じゃがりこや、チョコレートを食べたり、食べたい物を好きに食べることにしています。
ただ、食べた後に、
摂取してしまったかも!?しれない添加物などを、解毒するための食品などを積極的に摂るようにしている
ということなのです。
⚫︎クランベリージュース、カークランドのベリーミックスのオーガニックジュース(コストコ)
⚫︎ヨーグルトやパン(クリームチーズの上に)ブルーベリーソース(皮は腸閉塞予防に避けてソースにしています)
⚫︎オーガニックネトルのハーブティー
⚫︎熊笹茶、黒豆茶
⚫︎なすのお料理(妹手作りのお味噌で炒めたり、お味噌汁、または、揚げ浸し)
⚫︎ラベンダー🪻バスソルトで入浴🛀🏽や、洗顔料にラベンダー入りのもの
皆さまは、健康管理などでお食事などで心がけていらっしゃることや、何かケアされていることはありますか?
食べ物以外では、笑うことも大切ですネ✨
これからも、心と身体が喜ぶようなものを感謝して美味しくいただいていきましょう
最後までお読みくださいまして、ありがとうございます❤️