こんばんは。



2月は寒さが本当に厳しいですね😥



夏生まれの私は、寒さが得意ではないので、ジェラートピケのルームウェアを着て、モコモコになって、猫からは大人気!?と、なっています😻





私は、福袋Aのピンクと白のパーカーとロングパンツのセットをよく着ています♪







ふわふわもこもこで、肌触りが心地よく、着ていると幸せって感じられるので、お家時間がたっぷりな方におすすめです💓





あれれ?



タイトルと全然違う話になっている😅



では、本題に!(笑)





寒いと温かいものや、身体が温まるものを欲しますよね?



最近食べた(つくった&つくってもらった)ものを、ちょっとご紹介(というほどのものではないけれど😅)




まずは







もう何回もブログに載せている ポトフ


作り方は以前の記事をご参考に😉






今回は、大好きなホワイトソーセージにしてみました♪(ソーセージは実はあまり好んで食べない)けれど、このソーセージはやさしい味です美味しいの❣️



翌日、少し余っていたのに、カレールゥとカレーパウダー、つゆの素を入れてカレーうどんにしました!あったまりましたぁ‼️



おすすめです✨










これも我が家の定番!

シーフードマカロニグラタン


母と妹が寒くなるとリクエストしてきます。

なぜか?これを作るのは私の役目!?



この日は、海老、帆立、マッシュルーム、カリフラワー、玉ねぎ、マカロニ入りにしましたが



ワンパン(フライパン)で、バターでマカロニ以外を炒めて、小麦粉を入れて、茹でたマカロニ(生で他の材料と同じタイミングで入れても♪)と牛乳を入れてトロッとなるまで炒めて



グラタン皿にバターを塗ったら、炒めたものを入れて


⚫︎とろけるチーズ

⚫︎パン粉

⚫︎バター

⚫︎パセリ(なくてもOK)


オーブンを250℃に予熱して、15分〜20分ぐらい(こんがり焼き目がつくまで)焼けたら出来上がり。



はふはふと熱くて、食べ終えたら身体がポカポカしますよ!










義弟が淹れてくれたショコララテ☕︎



バレンタイン限定ブレンドで、そんなにショコラ風味は感じず、後味にほんのりショコラを感じるぐらいの飲みやすいラテで、泡がたっぷりで美味しかった♪



義弟はコーヒーが大好きで、いつもその日のお天気や気分に合わせて、美味しいコーヒーを淹れてくれるのです❣️ありがたいです😻








しらすとキャベツのペペロンチーノ



妹の手作り✨


歯が弱い母のために、キャベツをパスタと一緒に茹でてから、パスタもディチェコなのですがアルデンテより柔らかめに茹でてくれています♪



ニンニクもパスタと一緒に茹でてからマイルドにしてくれて(私もいつもそうしています)、本当は唐辛子も炒めるとホットになり、身体が温まるのですが、母と私が辛いのが得意ではないので入れていませんが、食べると温まります‼️






そして、最後はデザート!






見た目では、わかりにくいと思いますが、こちらは



ヨーグルトのオレンジ添え🍊


身体を温めるデザートなら、普通はジンジャーやシナモンなどが入ったものだと思いますが



なぜ?オレンジ🍊かと申しますと・・・



その色と香り(アロマテラピー的に)‼️



オレンジ色は、まるでお日様のような色であり、真冬の時間は、曇りがちで気分が塞ぎがちなところを、お日様のような色を見るだけで、元気になるから!



そして、アロマテラピー的にも、オレンジの香りは、リラックス作用や、心を明るく元気にする作用があるからです‼️



日本人は、"コタツでミカン"を食べますよね?ミカンでもいいんです!



その季節に必要なものが"旬"として、薬のように摂ることができる✨すばらしい自然の恵みです!



ちなみにヨーグルトは、身体を温めるより、冷たいので冷やすかもしれませんが😅乳酸菌だし、免疫力アップには必要ですからネ!



ヨーグルトに、オレンジ1個分を、皮を剥いて、皮についたジュースも絞って、いただきます!

美味しいですよ!(冷たいのが嫌なら、冷蔵庫からお皿によそって少しおいておくのも🙆)







今回の投稿は、すっかり食いしん坊ブログになりましたが、また美味しかったものなどをあげさせていただきます😊



寒い毎日ですが、美味しいものを食べて、元気にすごしましょうネ❣️