こんばんは。


毎朝、寒さが更新されているような今日この頃。


今朝は家を8時前に出て、車を運転して、病院へ行ってきました!(通勤ラッシュ時の交通渋滞真っ盛り!?で久々に周りの"小我"さにストレスを感じてしまった😓)






今日の診察は、12/10に受けた造影剤CT検査の結果を、婦人科の主治医の先生から聴くのと、緩和ケアで処方箋を出してもらうのと



"音楽療法の臨床研究"の説明を受けることでした。音楽療法につきましては、前回に引き続き、また後日改めて書きますネ!



 



さて、検査結果はタイトルのとおり"吉凶交々"!?な感じでした。








⚫︎検査目的

卵巣がんIC3期 再発

再オペ後、殿部(って、多分"臀部"よね?)腫瘤+

精査依頼


⚫︎所見(抜粋)

骨盤内臓全摘手術後、人工肛門、回腸導管造設(Wストーマ)    



⚫︎検査結果!?は?といいますと


吉:仙骨尾側近傍の再発病変はやや縮小


凶:右陰部の軟部腫瘤新規転移の可能性



というような報告書をいただき、主治医から説明を受け、一応、診察をして、新規転移の疑いの外側部分に滲み出している液!?を細胞診にかけてもらいました。



結果は、1/16㊗️(でも診療している)に!






ふ〜ぅ



文字を冷静に入力してみると、↑にも書きましたが、




私って、いつの間にか?再発していたの?(いえ、前回7月の腫瘍マーカーが上がった時の検査ラッシュ時って通勤ラッシュみたいに言う?の結果で、再発病変と、診断結果が出ていたのは心得ていたけれど、その直後の細胞診では悪性腫瘍ではないだったから、てっきり実際は"再発ではないだ!"と思っていました。)




今回、報告書をよく読むと、数回にわたり"再発"と出てくるので、そういうこと(画像診断結果)に、なるのかぁと。(あっ!それなら、通院給付が認められるんだったな。今度、先生に診断者を書いてもらお〜っと♪)




でもですね、私の直感というか、身体からの声(というほどスピリチュアル的に何か感じるとかではなく、ただの勘という名の希望なのかなぁ?)はというと




悪性腫瘍ではないよ〜


だから、再発していないよ〜




なのです。😊


じゃあ、このお尻付近の痛みや、内側に感じるコブみたいな"圧"=痛みは、なんなの?


と、コブみたいなのが、元肛門付近から会陰部に移動しているように感じるので、それを先生にきいてみたら



「いやいや!移動なんてしていないから!(笑)神経が感じているだけだよ。」



と、笑われてしまいました!😅




というと、"腫瘤"なんでしょうね。がんではなく。(とまでは、質問するのは差し控えました。)




要は、その腫れが良性か?悪性か?ってことだと思うのです。(って、医学知識もないので、ただの勘!?)






なので、私としては、今までどおりにブレずに放射線治療と抗がん剤治療は受けないことを、主治医の先生に問われたので、伝えました。



主治医の先生も、私の意志を尊重してくださっているのですが、一応



「どうする?放射線と抗がん剤は?」



と、ダメもと!?で!(笑)みたいな感じで聴いてくださって、私がいいですと答えると




「うん。そうだよね。抗がん剤は、今まで、どれもあまりいい効果が出ていないしねぇ。」



と、残念無念そうに仰って、承諾していただけました。



ということで、1/13に細胞診の結果を伺って、また今後の事(経過観察or緩和病院なら移る)を、相談させていただくことに成りました。




あれ?なんだか7月の検査ラッシュの時と同じ流れだなぁ。キョロキョロ







細胞診の結果も、きっと同じで良性で、ありますように✨




診察が終わり、主治医の先生の診察も今年最後となるので、お世話になったお礼を述べて



よいお年をお迎えください🎍


と、ご挨拶すると、先生も〇〇さんもネ!!と、仰ってくださいました。ありがたい❣️😊




本当に先生には、お世話になって、感謝しています💖




ということで、今度は、12/23に、受ける音楽療法について、書かせていただきます。楽しみだな😻♪




さぁ!これからもっともっと、毎日感謝して、笑顔で、美味しいものいただいて、散歩もして、元気に生きていきます‼️😊




最後までお読みくださいまして、ありがとうございました❤️



皆さまの幸せも祈っています✨







P.S. 帰宅したら、クリスマスの贈り物がポストに入っていました🎄🎅   






ありがとうございます❤️


あ〜しあわせ💖