こんにちは。
昨日の夏が逆戻りしたようなお天気から一転し、今朝は真冬のような曇り空。
明日は、もっと寒くなり、だんだんと冬らしくなっていくようですね。
今朝は5時半起きで、7時前に家を出て、月一の経過観察の為に病院に来ています。
働き方改革で、開館・診察時間が遅くなったのですが、朝イチで採血をしに来る患者が殺到して、外で順番待ちをするようになり
遂に、寒い中で待機する患者の体調を考慮してくれて、開館時間と診察開始時刻が前倒しになりました。
ということで、8時→9時婦人科の診察なので、7:45頃に病院に到着し、採血待ちの番号は72番でした。
サクサクと進み、10分ぐらい待って採血してもらえました。
いつも中々いい血管が見つからずに、腕を変え、人も変わったりする私の気難しい血管😥
でも、今日は少しだけ針を入れてから、探るように深く針を動かして、なんとか血が出てきてくれました♪
が、針を刺している皮膚の接着面!?を手で押さえているので、5本ある採血の管を交換することができず、
「交換をお願いできますかぁ〜?」
と、サポートしてくれる看護師さんを求められ、2人がかりでの採血となり、無事5本とれました!
ありがとうございます❣️
婦人科の診察まで小一時間あるので、いつも通りレストランに行き、モンブランケーキ&アールグレイを、広大な山々を眺めながらのティータイム🫖😊
本当にここのモンブランは美味しいのです❣️今日はラストワンだったので、ラッキー✨
きっと採血結果もよいはず😉と、心を落ち着かせながら、診察で主治医の先生が
「採血の結果は問題ないよ!」
と、言ってくれるのをイメージング✨
毎回の採血結果の腫瘍マーカーの数値が気になり、不安でハラハラドキドキされる患者さんって少なくはないかな?って思うのです。
マーカー値が上がっていたら、どうしよう?
と、想像したり、思ったりするかと。気にならないって人の方が少ないですよね。
でも、そのように悪いイメージを想像したり、思うことは手放した方がよいかな?と。
なぜなら
思うこと(想像&心配)などの
想念は現実化しやすいから💦
言霊と同じです。言霊は、口から出た言葉に魂が宿り、現実と成ります。
なので、ずいぶん前から、まずは
神様、ご先祖様に、いつも導き、お守りくださっていることを感謝して
採血の結果、特に腫瘍マーカーの数値が前回と同じか下がっていますように✨
と、お願いしてから
目を瞑って、診察時に主治医の先生から
「何も問題なかったよ!よかったね!」
と、言われてホッとして、笑顔に成っている自分や、その光景をイメージするのです!
すると、なんだか本当にそのように成るという感覚になり、自然と口から
"大丈夫!大丈夫!大丈夫!"
と、しっかりと自信に満ちた口調で、笑顔で呟いているのです😊
"大丈夫"という言霊は、3回唱えることが大切です‼️
数霊(かずたま)的に、3という数字は、作用を強める絶大なエネルギーがあるので、ぜひ何か願いや祈りをされる時は3回唱えてみてください。
さて、いよいよ婦人科の診察に呼ばれました!
椅子に座ろうとしたら、主治医の先生が
「採血の結果は、特に問題はないですよ!」
と❗️
わ〜!思いや祈りが通じたのでしょう!イメージしたことが現実と成りました✨
ホッ
そして、
「お尻の方の痛みは、どう?」
と、聴いてくださったので
「なんとなく以前よりも内側の肉の塊のようなものが、硬くなって、位置が前の方に移動!?してきたような気がします。」
「少し体重が増えたのが関係していますか?痩せた方がよいでしょうか?」
と、言うと
「いや!痩せない方がいいですよ!」
と、キッパリ言われました。
少しダイエットしようかな?筋トレをしようかな?と、思っていたので、よかったぁ〜😀筋トレはした方がいいけれどね。
すると、先生は
「そろそろと思っていたので、来月の診察の前に、CTを撮りましょう!お時間ありますか?」
とのことなので、それはもちろん!時間は作ります!と、来月CTを撮ることになりました。
また、前回撮った時の腫瘍ではない何か!?の塊。嚢胞?が、何もなくいてくれますように✨
と、願いながら、予約をとっていただいて診察終了。
その後の緩和ケア外来では
「お尻の内側の痛みが以前に比べて、硬くなって痛くて朝起きた時と、痛み止めがきれた頃の夕方と、寝る前に痛くて痛くて😢」
と、伝えたら、夕食後のオキシコンチン(医療用麻薬)の容量を倍にしてくださいました!
肝臓とかに負担がないかと尋ねたら
「肝臓には負担はないけれど、少し腎臓に負担があるのですが、血液検査の結果、腎臓の数値はよいので、大丈夫でしょう!」
とのことで、安心して飲めるな!痛みが軽減されるな!と😊
それで終わりかな?と思っていたら・・・
「音楽療法というのがあるのですが、よかったら受けてみませんか?」
と。😯
そういう療法があるのは知っていましたが、まさか自分が受けることになるとは❗️そして、この大学病院にそのような科があったとは‼️😲
音楽療法については、また改めて書きますね。お楽しみに🤗
ということで、腫瘍マーカーの数値は、想像していたとおりの結果と成りました❣️
CA125も、19-9も、一桁代で前回より結構低くなっていました!
さて!来月のCTも良い流れに成るように想像して、寒くなってくるので、より自愛をしてすごします。
みなさまも、どうぞご自愛くださいね💖
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました❣️
気に入ってくれるかな?
と、買ってき"爪とぎハウス"。ココちゃんが中に入って、上からモモちゃんが、猫じゃらしで遊んでいます😻
この後も、次々と中に入ったり出たり、喜んでくれてホッ💓
猫って本当に可愛くて愛おしいニャ❤️