こんにちは。
なんだか急に肌寒いを通り越して、我が家では早くも寒がりの猫達のリクエストで暖房を入れた今日この頃。
皆さま、寒暖差でも健やかにされていますか?どうぞご自愛くださいネ❣️
私は、昨夜寝る前に少し口内炎と首のリンパが腫れているような感じでしたが、大好きなネロリを嗅いでから、猫達に囲まれるようにして眠ったら
今朝は快適に起きられて、口内炎もおさまり、首も普通になっていました!ネロリと猫達に感謝です!ありがとう❤️
さて、タイトルの最近食べた美味しいものたちですが、写真に残してあったのは、甘いものが多かったようです。
無性にショートケーキ🍰が食べたくなり、久しぶりに湘南台の葦のを母に頼んで買ってきてもらいました。
イチゴ🍓は、腸閉塞予防には、その小さな種が未消化になりやすいので🆖なので避けています。なので、普段は選びません。
でも、イチゴの香りと風味が懐かしくて、お行儀悪いけれどイチゴを抜いて食べました。💦そこまでして食べるとは!食い地がはっている食いしん坊な私😅
御伴の紅茶は、妹の友人からいただいたHEDIARD エディアールのオレンジペコ。
エディアールの紅茶も大好きで、昔まだ新宿伊勢丹にカフェが併設されていた時は、よくお買い物がてらお茶やランチを楽しんだなぁ。
ジャムも美味しいんだよなぁ。あ〜止まらない!?(笑)
たまにチョコレートも食べたくなるというか、これは妹のハワイ土産のチョコレート
写真のパッケージにあるとおり
See's CANDIEDS シーズキャンディーズ のブリッジミックス は、レーズンやピーカンナッツ、マカデミアナッツ、チョコレートファッジ、キャラメルなどをチョコレートでコーティングしてあるもの。
以前は日本でも店舗があり、表参道のロイヤルホスト横で買い求めたりもしましたが、その当時も日本で買うと高いので、専らハワイに行ったら必ず何箱か、これ以外にもアソートボックスとあわせて買い込んで来ていました。
あとは、外資系企業で秘書をしていた時に、ボスが海外出張の際のお土産によく買ってきてくれていました。いい時代だったなぁ。(笑)
チョコレートは、普段はそんなに口にしない方なのですが、美味しいチョコがある時は、コーヒーと共に小皿に2、3粒のせて、味わっていただいています。幸せ〜😊
パンケーキを、パンがなかったから焼きました♪
って、マリー様の
"パンがないのならケーキを食べれば・・・"の如く!?我が家では、パンケーキミックスかホットケーキミックスを常備しています。
朝食はパン食が多いので、パンを買い忘れた時は、ご飯を炊いたりもしますが、常備してあるパンケーキミックスが頼りになるのです。
パンケーキミックスは、上のチョコと同じく妹のハワイ土産のEggs'n Things のもの。
大切に大切にして、ここぞ!という時(って、どんな時よ?)に、焼いていただいています。
さて、日本人なら、和菓子もネ!?
私は、和菓子も大好き❤
この和菓子は、私の"美味しい和菓子第3位"までに入る感じの美味しさ‼️
こし餡と栗とそれを覆っているしっとりした皮!?が、上品で自然の甘さで、食べた後も甘さが残らない"霞を食べたような"不思議な和菓子✨
何て読むのかな?
いただきものなのですが、あまりにも美味しかったので、また来年の秋の栗が旬の頃にお取り寄せしよう!
だから、来年もずっと元気でいるのだ‼️😊
手料理したもので、写真に撮ったものといえば
しらすとキャベツのペペロンチーノ
パスタはお昼ご飯によく作るのですが、私はトマトソースよりも塩系パスタの方が好き❣️
しらすは、冷凍しておくと便利で、キャベツは大抵冷蔵庫にあるので、月に1、2度作ります。
ペペロンチーノと言っても、ガーリックの香りは好きだけれど、後味が残るのが得意ではない!?ので
ガーリックはひと欠けを縦半分に切って芯を取って、パスタと一緒に茹でてから取り出して包丁の背で潰したものを使っています。
百合根みたいにホクホクして味がだいぶマイルドになります♪
唐辛子🌶️は、もともと得意ではないので入れていないです。
春キャベツの季節には桜エビやエビ🦐と合わせるのも美味しくて好きです❣️
そして、ラストは、今日のランチで食べた
ハムとブリチーズペーストのトースト🍞
イギリスパンは、アンデルセンの6枚切り。
食パン好きで、アンデルセンの他に、ポンパドールと近所のパン屋さんや、超熟の国産小麦のも好みです。
先日、湘南市場のチーズ屋さんキャトルフォイユに行ってピッツァを買った時に、もうリコッタチーズは入荷しないとのことで、代わりにお勧めしていただいたブリーのソース(ペースト)を買い求めたら
ブリー好きなので、これはこれで美味しかったです!食パンよりはバケットやバタールに塗った方が好きかも。
チーズ屋さんは
の湘南市場店で、横浜そごう店よりも少しお値段が抑えられているのも嬉しいです!
楽天でも買えるみたいです。ブリーはないかなぁ。他のチーズもオリーブなども美味しいです。
ハムはニュークイックのスモークペッパーハムです。ハムやウインナーなども普段は殆ど食べないのですが、今日は食べたくなったので美味しくいただきました!😊
まだ少しお腹のスペースがあったので、ピーナッツフランスを半分♪(ピーナッツも腸閉塞予防に🆖なのでよく噛みました)
デザートに、小岩井の免疫力アップのヨーグルトに、シャインマスカットの皮を剥いたものをのせて、ヨーグルトの下には、りんごをダイスカットしたものも♪
小岩井の免疫力アップのヨーグルトはトロットサラッとしていて食べやすくて美味しくて好きで、毎日のように食べています♪
シャインマスカットなどの葡萄は必ず皮を剥いて食べています。何度もくどいようですが、腸閉塞予防に😅
神経質なわけではありませんが(むしろ本当にA型?と言われるくらい大雑把!?です。)
でも、一度でも腸閉塞やイレウスで鼻チューブを経験した人なら、二度となるものか!と、予防に熱心にならざるを得ないかと。
食いしん坊で食べることが生き甲斐な私なので、腸閉塞などで絶食になったりせずに、元気で美味しく食事ができるのを楽しみに大切にしていくのです!
なんて言いながら、あげた食事やデザートを見ていると、がん予防になるというよりは、真逆の内容かもしれませんが💦
でも、写真に撮っていないだけで、普段はご飯や煮魚やお味噌汁などの素朴な滋味豊かな和食も多いのです。あまりにも普通すぎて写真を撮らないだけ。😅
そうだ!今週末は、こめタン倶楽部の稲刈りだ!
炊きたてのこめタンのご飯と豚汁の写真を撮りますね!
という事で、またもやダラダラと長くなりましたが、
You are what you eat!
私が選んで美味しく食べているもので、私の血と肉・・・
精神ができている✨
(訳ではありません)
これからも、本能的に食べたい!と感じるものを、美味しく感謝していただきます!