こんにちは。


初夏を感じさせるようなお天気の日曜日。


花粉は、さほど飛んでいないようなので、ハリキッテお散歩に行ってきました♪





お散歩に行く時間帯は、私は、少し変わっていて!?


お昼前頃


が、多いです。





お昼頃だと、お日さまが元気で、それに、お散歩している人が少ないから。



家の近所には、川沿いのお散歩コースがあり、わりとウォーキングやジョギング、犬のお散歩をしている人で賑わっています。




私は、ゆっくり歩くというよりは



競歩のような感じで歩くので、人が多いと、なんか恥ずかしかったり、犬を怖がらせてしまうかな?と。😅



それに、筋トレの為には、ゆっくり歩くよりも、手を振って、足も蹴り上げるようにして、速く歩く方がいいよいと聞いたので。









と言いつつ、鴨の親子?兄弟?を発見したりすると、歩みを止めて、写真を撮ったりします。😊




今日は、川沿いの田んぼがすぐ側にある所を歩いていたら、モンシロチョウがチラホラ飛んでいて、まるで伴走してくれているみたいで、嬉しかったな♪








薄紫のお花も可愛かったな。


何ていう名前のお花なんだろう?


って、調べる気はないのですが😓





だいたい30分くらい歩いています。


帰宅したら、白湯を大きめのマグカップ一杯飲み干します。


なんて美味しいのでしょう😆





お日さまを浴びて、美味しい自然の空気を吸って、大地と繋がって



身体の筋肉を動かし、血液を循環させて、身体を強くしていく!



美しい自然を五感でチャージして、心もさらに豊かに成る!





競歩のようなお散歩タイム



楽しいです❣️







P.S. 入院中、動けない時は、ベッドの上で、家の近所の散歩コースを歩いているイメージをして、手足を少し動かして、深呼吸して楽しんでいました♪



歩けるようになってからは、嬉しくて嬉しくて、病棟のフロアを、身体に話しかけながら、脚を動かせること、片脚で立っていられることに感謝して、"ありがとう!"と言いながら、歩いていました。


看護師さんに、"あまり歩きすぎるのも、身体が疲れて、逆に免疫が落ちるから、無理はしないでね!"と、やさしくアドバイスいただき、無理はしないようにしていました!



懐かしいな。