こんにちは。


やっとお天気になって、今日は朝からお洗濯や片付けで、はりきって動いています♪





昨日の牡羊座の新月から、もっと



生活習慣を改めよう!


と、思い、さて?今までの私の生活習慣はどのようなものだったかな?と、今朝の行動からチェックしてみました。




まずは、朝食。






妹が、パンケーキを焼いてくれました♪



和食の方が好ましいのはわかっているのですが😅母と妹が朝はパン食派なので、つられて!?しまうことが多いです。



でも、自分だけ、ご飯とお味噌汁、玉子焼き、煮物(常備菜の)を作って食べることと半々ぐらいかな?



もっと和食の割合を増やします!


ちなみに、パンケーキのシロップは、健康にいいとされている、コストコのオーガニックのアガベシロップです。





そして、お散歩。






近所の川の駅中将姫の桜🌸


まだ綺麗ににこやかに笑っています😊







川沿いの桜も綺麗✨


桜やお花が咲いている所は、競歩のように歩いているのですが、歩みを止めて写真をパチリ📷







このお花は?桜かな?


菜の花と一緒に笑っているのが可愛いな🩷







タンポポも元気に咲いていて、黄色い色を見るだけでハッピーな気分になっていきます♪




お日さまを浴びて、深呼吸をしながら、早足で歩いて、だいたい30分ぐらいかな?


お散歩は身体を動かすだけではなく、自然の息吹を感じて、リフレッシュ&リラックスできて五感が研ぎ澄まされるように感じます✨






お昼ご飯は・・・






私の得意料理のナポリタン🇮🇹



あっ!また洋食だ😅


まぁ、パスタは腸閉塞におすすめメニューなので、いいのである😉


ケチャップは少なめで、バターと牛乳でまろやかな味わいです。


マッシュルームなどのキノコ類は、腸閉塞にNGなので入れません。


パスタはアルデンテではなく、ほんの少し柔らかめに茹で上げます。母も歯が弱くなってきたしネ😉






お夕食は、まだこれからです。


最近は、父が他界して女3人になったので、おかずも以前のように作りすぎないようにしています。


品数が減ると食器洗いも楽になりました♪




今夜は、妹が作ってくれるみたいです。何かな?楽しみ😊






そして、大切な睡眠💤






ももちゃんの寝姿😻



毎晩、私の枕で誰かしら!?猫が寝ているので、頭を置くスペースは狭いのですが😅



でも、猫と一緒で安心感があるのかな?温もりが癒しとなっているようで、ベッドに入ると速攻で眠ることができスヤスヤです🛌




眠れないということは、殆どないですが、楽しみにしているラグビーの観戦前日は、寝つきが悪くなります!(笑)子供かっ‼️






生活習慣、改めるとしたら・・・



⚫︎和食の割合を増やす


⚫︎お散歩以外の運動もする


⚫︎ソファーで座っている時間を減らす


⚫︎もう少し早寝早起きする




という感じかな?



散歩以外に、足の裏をパルス(低周波)で刺激する機械!?(よくわからないけれど、義弟からのプレゼント)を、毎日やっていますが



ストーマが剥がれない程度のスクワット(剥がれそうで怖くてできなかった😅)や、筋トレをやってみます。



本当は、以前楽しんでいたクラシックバレエをやりたいんだけれど、ストーマが2つも(特に尿路の方)あるから、バーレッスンだけでも、剥がれちゃうかなぁ💦







さすがにポワント(トゥシューズ)は、足の痺れがあるから、もう・・・諦めた方がよいかなぁ。




どなたかWストーマでバレエをされている方いらっしゃるかな?






今からでも、できることを無理なく続けられるようにしよ〜っと😊



今のひとつひとつの行動が未来の自分を創っていくのだから✨




さてと、午前中の続きのお片付けを再開しましょう!




今日も、最後までお読みくださいまして、ありがとうございます💓