こんにちは。


今日は、ユニークというか不安定なお天気ですね。


朝は大雨で雨が上がったなと思ったら、またポツポツと。そして、晴れ間が見えて、また雨が☂️


今日は、4月1日!


エイプリルフール✨


お空も遊んでいるのかな?なんてね。(笑)






さて、これからのお話は、嘘でもなく!?本当のお話!


今日は、先日受けたCT造影検査と本日の血液検査の結果ならびに、今後の治療方針を決める為に、朝早くから病院へ。




おさらい!?ですが、現在の状況はと言いますと




2019年 卵巣癌発覚→開腹手術後、TC療法6クール


2021年 再発→ドキシル→変化なし→無治療


2023年 腫瘍が直腸に浸潤しつつも様子見


2023年 8月に転院し、ゲムシタビン単剤1クール後にイレウスになり緊急入院(9/6)


2023年 イレウス管挿入し治療後


2023年 9/22 腫瘍や膀胱、肛門や尾骶骨、仙骨、大網などを切除、切断(腫瘍の完全切除)、リンパへの腫瘍は見られず


2024年 1月よりGC療法開始→2クール目のカルボプラチンでアレルギー反応→抗がん剤治療は終了




という流れで、先月にCT造影検査をして、その結果と、今朝の採血の血液検査をみて、今後の治療方針を相談して決めるということになりました。




結果は・・・




新規病変の出現を認めません


腫瘍マーカーも、基準値内の一桁代で問題なし




でした!!



今後の治療方針については、リムパーザか、経過観察という選択肢がありました。



主治医の先生は、


「再発を抑止するというなら、今、リムパーザをするのがよいけれど、どうしますか?」



と。でも、前回の診察の時に、先生が



「今まで大変な手術もして、色々と治療してきて頑張ったから、身体を休めて経過観察するというのでもいいかな?」



と言ってくれたのと、自分の直感や、再発せずに、この先ずっと元気ですごす!という強い意志で



経過観察することにしました!





先生に、そう伝えると、



「そうですね!わかりました!では、1ヶ月ごとに診察することにして、次回は来月また!」



ということで、これからは寛解を目指して!というか、規則正しい生活、食事、運動、ストレスを溜めないように自愛して生きていきます❣️




それにしても、検査結果を聴くまで、今朝から緊張して、診察室の前の椅子で待っている時は、もういてもたってもいられなくて、走り出したくなってしまいました!💦



その割には、昨夜は寝つきもよくて、ぐっすり眠ることができたのですが。



経過観察をするということは、毎回の血液検査の結果や、半年ぐらいごとのCT検査ごとに、こういうドキドキの緊張する思いをするということなのよね。💧



以前にも経験したはずなのに、あの大手術をして完全切除してくださった消化器外科チームの先生方や、婦人科の主治医の先生のこと、心配したり、今もだけれどもサポートしてくれている家族や友人の事を考えると、再発をして悲しませたり、残念な気持ちにさせたくないという気持ちが強いのです。



と、書きながら



あっ!また人のことばかり考えて、自分の事は後回しになっている!!と、気がつきました!



やはり、大切なのは



私の人生で、私の身体と心が健やかで幸せなのが一番大切だし


自愛をもっと真剣に考えて、いえ、考えるのではなく、自愛するの!!



で、いいんだなぁと感じましたし、そうすることにしました!




4/1 から新たなスタートです!








いきなり、エビフライとヒレカツのドアップ!


病院の帰りに、自宅付近の美味しいレストランで、付き添ってくれた妹と一緒にランチ♪


揚げ物?


イレウスには、避けたいメニューですが、よく噛んで食べて、半分だけいただきました。


残りは、お持ち帰りさせてくれるお店なの♪


ここのお店のフライが大好きな母のお夕飯のおかずにしよう!(笑)


私は、ハンバーグの予定♪





神様、ご先祖様、お父さん!


いつも見守り、導いてくださって、ありがとうございます❤️