こんにちは。


週末は首都圏でも雪が降るとか・・・。


降るのかなぁ?外出せずに家の中でまったりしよう!





昨日は、術後の再発予防の為の



抗がん剤治療

(ゲムシタビン&カルボプラチン)


を、受けて来ました。




手術は、9/21に受けて、10/31に退院して療養中でした。


手術をしてくれた消化器外科の外来の診察から元の婦人科への診察にバトンタッチされてから、今後の治療などについて主治医と相談したのが12月でした。




消化器外科の主治医の先生からは、しばらくは療養して体力をつけて、それから、婦人科の方で抗がん剤治療をどうするか相談してみてくださいね。と。



その時に



「再発していない人は、わりかし太っているいうか、体力がある人だから、手術で痩せてしまったから、しっかり食べて太ってくださいね。」




「食事は、お寿司とかも食べて構わないし、よく噛んで量を考えて食べれば問題ないから」




「痩せていて体力ないと免疫力も上がらないしね。運動もウォーキングとか、あとは、精神的にお仕事をするのもいいですよ!」




と、アドバイスしてくださいました。





私は、オストメイトで、尿と便の2つなので、食事制限とまではいかないけれど、控えた方がいい食材が結構あって、食いしん坊には悲しいのです。



好物だった貝類、イカ、タコ、そして、夏生まれの旬のトウモロコシ、枝豆の豆類、ドライフルーツ、こんにゃく、海藻類、ごぼう、レンコン、キノコ類。



結構あるでしょう?

でも、もう二度と腸閉塞にはなりたくないので、控えています。食べ過ぎもダメなので腹八分。






話がタイトルからズレてきました。(汗)





元にもどすと、




婦人科の主治医の先生は、せっかく手術で消化器外科の先生達が相当頑張って、キレイに取り切ってくれたので、再発しないように抗がん剤治療をした方がいいと思うけれどね。と。




私も、そう思いました。



すぐにでも!

その時は、12月中旬でクリスマスとお正月を控えていて、美味しいものを食べたかったし、大掃除とかもしたかったので、年明けからに延ばしてもらいました。




先生も仰っていたけれど、私は、どうも抗がん剤が合わない体質なようで、アレルギーとかではないのですが、成果が出にくいタイプ・・・効果が出ないみたいです。




抗がん剤が効くのは、受ける人の



40%



というのを知り、驚きました!


正直、効果がないのかもしれない毒を身体に入れて、今は、まだ痛みを医療用麻薬で和らげている状態で、体重もまた全然戻っていなくてガリガリなので、抗がん剤治療を今受けるのは適切なのか?と考えたら、やらなくてもいい、むしろ、やらない方がいいのかもしれないと思ったり。




でも、妹達は口を揃えて、抗がん剤治療を受けて!と言うし、



私自身も、今後の事を長い目で考えたら








この子達と、ずっと元気て仲良く暮らしたい!



長生きしたい!


元気でいたい!



と感じたのです。





ならば、効果がないかもしれないけれど、もしかしたら、目に見えないような腫瘍を消してくれるかもしれないし、その可能際を捨てるわけにはいかないなぁと。




なので、副作用で痩せるのは最小限にしておこう!なるべく食欲がなくても、食べるようにしよう!




食べるといえば




抗がん剤治療の前日と前々日に、食いしん坊魂がわいてきて








クアアイナのハンバーガーを、かなり大きくて半分だけにしておこうと思いつつ、あまりの美味しさに完食してしまい、その日のお夕食をパスすることに。(汗)




ハンバーガーが入っている箱を開けると、嬉しいメッセージが♪



また買いに行こう!でも、今度は妹か母とシェアしよう!





前日には、中華弁当を、これまた完食!


卵のチリソース炒め、酢豚、それに、妹の油淋鶏を一切れ、野菜スープ。


加えて、チョコレートドーナツ!





この日も、お腹いっぱいで、お夕食は、ご飯ひと口に、カジキマグロの煮付けを1/3だけ。





食べ過ぎも腸閉塞にはご法度だったのを忘れていました!




腹八分を厳守だわ!!







今日の体調は、少しムカムカするのと、口の中が苦いという程度です。



副作用が軽くすみますように!!!



脱毛もありませんように!!!





来週は、ゲムシタビン単剤です。



頑張ります!