こんにちは。
今日は、タイトルにもある通り
お休みモードな1日
昨日は、早起きして、お化粧もして
朝ご飯も自分で作り
お散歩にも行って
退院翌日とは思えないほど元気にすごせました。
夜は、ストーマのサラちゃんの方の交換日だったので、お夕食を食べてから、手術後初めてのバスタブに入るということで、
両方のストーマをつけたまま入浴して、出る時にサラちゃんを剥がして、泡で洗ってから、急いで交換をしたわけなのですが、
入る前に、ストーマを手早くつけられるような準備や、お風呂場にストーマを剥がす液体とビニール袋を持ち込んだり、
お風呂から上がって、身体ともうひとつのストーマのドナちゃんの水分を拭き取って、
剥がしたサラちゃんから尿が出てくるのをガーゼで抑えながらお部屋に急いで行き
ストーマをつける!という、なかなか手間と時間と勇気!?を要する作業に、夜遅くになって、ちょっと疲れが出てきている中、
めんどうくさいなぁ
しんどいなぁ
という気持ちや、緊張感
が、あったりしたのでした。
やはり、病室の個室のコンパクトな空間で、看護師さんが見守ってくれている中でも、
装具の準備してなども、看護師さんも一緒にテキパキしてくれた中での交換作業というのは、とても心強く楽でありました。
自宅での慌ただしい交換作業では、夜になると活発になるニャンズが、装具などに興味津々で近づいてきては邪魔してと言ったら自己中か?
遊ぼうとしているニャンズをなだめて、交換に集中するというのが、これまた容易ではなく
サポートしてくれていた妹に
お風呂と交換作業は、猫が眠っている時間帯
午前中か夕方にした方がいいよ!
という事になり、次回からは、その時間帯にすることに決定!!
そんなプレッシャーや、大仕事を終えた疲れが一気に
ストレス
だったのか?
夜中に、突如、めまい
がしてきて、ぐるぐる遊園地のコーヒーカップに乗っているような!
これは、たぶん
自律神経の乱れ
なのかなぁ?と、感じています。
たまに、この症状が出るのです。
今朝起きてからも、まだぐるぐるしていて、
軽い吐き気といったらオーバーだけれども、ムカムカした感じもありました。
これは、めまいからというよりは、お腹が空きすぎてのムカムカの方かもしれない。
朝食を少しずつゆっくり食べたら、気持ち悪いのは、ほぼ治りました!
でも、なんだかスッキリしないというか、ダルくて、やる気がおきません。
いつも強くて前向きと、言われている私ですが、
こんな日もあっていいよね?
と、いうことで、今日は、パジャマのままで、お化粧もせずに、ゆっくりすごしています。
でも、お昼から、訪問看護の方の初めての来訪が入っていました。
が、病人なんだし、ちゃんとしていなくても、具合が悪く芳しくないんだもの、無理して着替えたり、お化粧しなくていいよね?
と、自分に言い聞かせて、そのままでお会いしました。
訪問看護は、看護師の方のすすめで、最初は慣れるまで、色々と心身ともに大変だと思うから、週2ぐらいのペースで来てもらうといいかも!
というアドバイスをいただいたので、素直な私は、そうする事にしました。
そうしてよかった!と、実感しました!
訪問看護の方は、とても明るく頼り甲斐があって、親切でやさしい方でしたので、心が軽くなりました!
ストーマ交換もドナちゃんの方を、見守っていただきながら、わりとスムーズに交換できました!
猫好きな方で、さっそく顔を出して来た
ももちゃんとも、一瞬で仲良くなってくださって、ももちゃんも懐いていました。(笑)
安心して気が楽になったからか?めまいの方も治ってきて、ダルいのもなくなってきました。
退院して、嬉しいテンションで、早く元気になりたい!できることはどんどんやっていこう!
と、前のめりになっていた感がありました。(汗)
無理をせずに、まだまだ病人なのだから、できないことがあって当たり前!
焦らずに、自分1人で抱え込まずに、家族に甘えて、じっくり自愛していけばいいんだよな!
と、納得して、今日は
お休みモードな1日
を、楽しんでいます♪
今は、何かをしよう!できるようになろう!
と、いうよりも、
しっかり養生することが仕事!
と、思って、これからすごすことにします!
わたしのベッドでお昼寝中の
ももちゃん
こんな感じで私も、すごそう!(笑)