こんにちは。


まだまだ点滴まみれ、そして、


絶賛 絶食中!


な私ですえーん





腸閉塞っぽくなり、急遽入院して、点滴で様子を見ていたのですが、ここにきて、さらに新たな体験が!




麻薬!?




を、痛みのコントロールに使い始めましょう!と。



麻薬っていうと、なんだかもう終末期ってイメージ!

 


そして、緩和ケアチームの"心" と "身体"(痛み)チームが結成されたようで、心チームの先生が、



「これからは、週2ぐらいで受けてもらうようになります」



と。


ということは、退院するのは、ずっと先?





なんとなく




もう私、ダメなのかなぁ?って、弱気になりましたショボーン






頼りになる主治医の先生の診察は、週明けの月曜の午後!


そこで、検査結果や、今後の方針などを相談していくことになるのだろう。


診察には、妹も同席してくれる♪


週末は、それを楽しみに乗り切ろう!と、頑張りました!





そんな中、面白いと思って、勝手に名付けたのが





白い巨塔タイム




毎朝の病棟の婦人科や、緩和ケア"痛み"チームの回診です!


「白い巨塔」って、昭和の名作ドラマをご存知?


ググってみてね。




医師たちが、ダーッと並んで歩いて、回診していくの。


だいたい朝の早い時間なので、起床したら身支度をして、この時間に備えています。


先生たちが部屋に入ってくると、もうおかしくて!?白い巨塔タイムを楽しんでいる今日この頃♪





そうこうしているうちに、やっと週明け!


妹が診察の前に、お願いした衣類や必要なものを持ってきてくれました!


Tシャツの選択が、ちょっと希望と違ってシンプルすぎたり(猫の柄のを期待したが)しましたが、ありがたく奉納!?(笑)






そして、いよいよ主治医の先生の診察!!




いつも通り、体調はどうですか?と、優しく声をかけてくださり、お話が始まりました。



腸閉塞気味なので、これは手術することになります。と。


はい。予想していたとおりなので、この辺りは驚かずにいられました。



と、次に






せっかく手術するなら、腫瘍も切除しましょうか?




と。





へっ?





手術はできないと、仰っていたのに?





すると、消化器外科の先生がお部屋に入ってこられて、説明をしてくれました。




大掛かりで大変な手術になるし




人工肛門と人工膀胱は、永久的‼️になるそうです。




でも、もし、腫瘍切除はしないのならば、膀胱はそのままにするのだけど、肛門はいずれなせよマストになると。





どうされますか?





と、問われた瞬間、私は





お願いします!




と、勝手に口が動いていました!






腫瘍切除の手術をあきらめて、緩和ケアのみになると、診察前は落ち込んでいた私は、頬が紅潮しているような?喜びに満ちていたのでした!




手術のリスクはあるし、手術後の再発だってあり得るし、Wストーマハンデもあるだろうショボーン




でも、腫瘍による、この



痛み




これが、私の一番の悩みで、それに伴う粘膜が便のように出る不快感!


1日にトイレに30〜40回も行くストレス!


夜も長い時間熟睡できないストレス!






これが解消されるなら、人工肛門&膀胱でも、ウェルカムなのであります!



まてよ!



もしかして、長年悩まされていた、ストレスによる尿意や下痢に悩まされなくなるよね?




私は、ドライブとか旅行で高速道路で渋滞したりすると、すぐにトイレに行きたくなったり、外食でお腹いっぱい食べすぎたり、冷たいものを飲んだりすると、お腹が痛くなったりするタイプなのです悲しい




人工肛門とかなら、交換するペースも、そんなに頻繁ではないし、ある意味トイレを気にしなくてもよくなるよね?



外出制限もあるかもしれないけれど、そもそもそんなに外出しないしね。




ということで、願ったり叶ったり!!





なんか乙女座の9月の運気が、奇跡や新たなステージにいくらしかったので、これか!という感じです!




ということで 



手術できることになりました‼️








私がいない間、私の定位置のソファーで寛いでいるらしい ももちゃんです。


早く会いたい!




まだ手術の日程は決まっていませんが、これから手術に向けて、色々な検査ラッシュになるようです。



頑張ります!!





つづく