こんにちは。


9/1に抗がん剤治療(ゲムシタビン)を受け、2、3日は普通にすごしておりました。


と、少し食欲が落ちてきて、ムカムカし始めたのは開始5日め。


そして、6日目には、なんだかお腹が張ってきて、差し込みがあるような?


今までの副作用にはない感じで、下痢も始まり、嘔吐まで。(涙)


病院に行こうかと思うものも、トイレから離れられず、その日は悶々としてすごす。




次の日、ようやくトイレから離れられそうで!?お腹の張りがひどくなってきたので、これは恐れていた





腸閉塞?




たぶんそうなのだろうと思いつつ、病院に電話すると受診するようにと。



婦人科の前にレントゲンを撮り、婦人科の処置室で横にならせてもらい待っていると、主治医はその日は不在なので、初めての先生が来てくれて




たぶん腸閉塞でしょう。


今日は、このまま入院してもらいます。




と。


なんとなく少しは予想していましたが、淡い期待!?もあり、入院準備は、さほど!?してこなかった私。(汗)


まぁ、パジャマとかレンタルあるしね!と気を取り直しましたが、不安は募る!



2時間以上待っていました(寝ていただけ)が、中々ベッドが見つからないということで、さらに待つ。付き添いのお母さん!妹よごめんよ!



やっと見つかったのは、




個室の上?




特別室まではいかないらしいが、中々のお値段。


でも、仕方ない。





母と妹とバイバイして、お部屋へ。





えっ?


個室の上って、こんなん?




広いけれど、シンプルで、


シャワーとトイレあるけれど・・・。




後で看護師さんが自ら話してくれたのですが、婦人科病棟で、分娩ができるタイプの部屋だそう。


だから、だだっ広いのね!




まぁ、いいけどね。


って、感謝よね!隣に寝ていたおばさんは、入院できずに、また明日来てと言われていたし。(症状的にも私よりは差し迫っていなかったみたい)





ということで、ポツンと広い部屋に、病院のパジャマを着て、寝るしかないのでした。


もちろん





絶食!!




わかっているけれど、水が飲めないというのが、これほど辛いとは!!




しばらくして、看護師さんが採血をします!と、お部屋に入ってきました。


やけに明るくて、自信ありげに針を刺そうとするが




私の腕を舐めてはいけません!





って、意味が違う方ですが、私の血管、曲者ですの。


それなのに、普通にニコニコして入れようとして、でも、やはり入るわけがなく、でも、ぎゅーといこうとする!!


やっとわかってくれたか?


もう一方の手でもいいですか?と。




でもね、手を換えても変わらないと思うのよ!と、思いながらも、もう一方の手を差し出す私。



やはり、できず。




また元の手に戻り、手の甲に手を伸ばす看護師さんよ!


もういいよ!そこでもいいから、やっておくれ!と思うと、すんごい痛さ!!




楽しそうに採血してましたが、全然へこたれないし、確か、ごめんなさい!とも言っていない初めてのタイプの看護師さん!



まあ、採血できたからいいとしよう!



「今度は点滴になります!」



と言うから、私、倒れそうになったら




「他の看護師が後で来ますから♪」




と、何事もなかったかのように笑顔で去って行きました。いえ、行ってくれました。





その後に来た看護師さんはベテランで、一発で針を入れてくれて、それから私は現在に至るまで、ずっと点滴に繋がれっぱなしです。






入院してから3日が経ちました!


腸閉塞の方は、"なりかけ"ということで、とりあえず様子をみて、治療へ。




そして、今日の主治医との面談で、凄いことが!!!




つづく









あっ!そうそう!



お部屋は、無事、翌日に普通の個室に移ることができました!快適♪


グリーンの子たちの絵も可愛いな♪