72,000人の富裕層から学んだ『エッセンシャリーマインド』×『富裕層マーケティング』×『経営脳』をサロン経営に活用し、「たった一人でも月商200万円を超え続ける秘訣」7ステップ無料メール講座


↑簡単登録はコチラ↑

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

こんにちは

個人サロンの救世主

ホンモノの価値で富裕層をトリコにするエッセンシャリーサロンプロデューサー

小川佐織です

 

 

 

 

 

『富裕層マーケティング』を身につけて、自由に稼げる幸せな女性を増やしたい❗



こんな想いで、サロンコンサルタントをやっています


 

このブログが、

あなたの気づきになると嬉しいです





ランチメニューを見せられて、激怒した富裕層のお客様 
┣富裕層のお客様をトリコにする接遇の極意

■ 新潟で寿司屋に入ったときの出来事
■ なぜ、富裕層のお客様は激怒したのか?
■ サロンでも、同じようなことしてませんか?







■ 新潟で寿司屋に入ったときの出来事

私は、30代の頃、群馬の高級旅館で働かせていただいてました

 


その中でもVIPのお客様に気に入られておりまして、そのお客様の接遇担当はもちろんですが、そのお客様が連泊されるときは、
休日返上で接待をさせていただいておりました

 

 



どのような接待かというと、
ご主人が山登りをされているときに、
奥様とランチを食べに行ったり、
遠方まで買い物にご一緒する係です

 



勤務時間外でのお付き合いなので、
休日扱いとなります

 



それでも、

私はその奥様のことが大好きだったので、
その時間が大好きでした

 

 



奥様が怒ってしまったのは、
新潟に買い物とランチに行ったときのことです

 

 



私が、グリーン車に乗ったことがなかったので、「乗せて上げるわ」と、2人分のチケットを取ってくれました

 

 



そして、お話ししながら、
新潟まで日帰り旅行をするのです

 

 



昼食の際に、

「新潟と言えば、お魚よね~(^_^)」ってことで、
寿司屋に入りました

 

 



今の私でしたら、
事前にリサーチしてからお客様をご案内するのですが、その頃は、まだ気遣いができておらず、ノープランでした(反省)

 

 




そして、寿司屋のカウンターに通されましたら、「いらっしゃいませ」と、普通にランチメニューを渡されました

 




すると、みるみるお客様の目元がつり上がり、


「ねぇ、私たちランチメニューなんか食べないわよ!!!」と、

 


スタッフの方にイラッとした様子で、
お声がけされていました

 

 

 

 



そして、私に
「ねぇ、私たちがランチメニューなんか食べるように見えたのかしら? 失礼ね」

 

 

と、話しかけられました

 





私は、
そのとき、なぜそのお客様が、

そこまで怒ってしまったのかが、
イマイチ分かっておりませんでした









■ なぜ、富裕層のお客様は激怒したのか?

なぜ、あのとき、富裕層のお客様は、お怒りになったのでしょうか?

 



一般的に、
ランチメニューはアラカルトよりも、値段的にお得になっている感じがしますよね





ただ、そのお客様にしてみれば、

 


「安いものを勧められた」
「馬鹿にされた気分」

 

 

と感じてしまわれたのかな?と、
最初は思いました

 



それも、もちろんあると思います

 

 



しかし、今となってよくよく考えてみると、
ランチメニューの食材よりも、アラカルトの食材の方が優れたものが多いので、

 

 


「美味しいものが食べたかった」

 


または、

 


「私に、美味しいものを食べさせたかった」
というおもてなしの気持ちが強かったのではないかと思います

 

 



富裕層のお客様は、
休みを取ってまで、

お付き合いした私を、

何とか最高級に喜ばせようと、
思って下さっていたのだ

 

 

今になって分かります
ありがたいお話ですね

 

 

 

 

 

 



■ サロンでも、同じようなことしてませんか?


私が以前通っていたエステサロンでも、同じことをされて、テンションが下がったことを覚えています





私は、通常のメニューを受けたかったのですが、いきなりお安い限定メニューから紹介されました

(ショック!)





「わぁ、この人失礼だなぁ」
と言う感想を抱きました



私は、自分で働いたお金で、自分に合ったお手入れをして欲しかったのです

 

 



私の身体や肌の状態で、
メニューを決めたかったのに、
何の根拠もなく「お得・・・」を勧められると気分が悪いです





何を根拠のそれを勧めるのか?
テンションだだ下がりでした





「お得だから」と言って理由で、
エステサロンのメニューを決める人って、
いないと思うんですよ

 



特に富裕層のお客様の中には







価値を伝えず、
価格で勧めてしまう
のは、
あなたの中にエッセンシャリーマインドが存在しない証拠です

 

 

 



やっぱりエステって、
優雅な気分で受けたいじゃないですか~?






そんな気分を台無しにするような、
おもてなしをしていませんか?

 

 



お客様の体調や体質に合ったメニューをオススメすることが、最高のおもてなしなんですよ

 

 

 

 

 

お客様が何を求めてるのか、

しっかりヒアリングして、

ご提案することで

お客様との信頼関係が築けるんです





安いものを求めてるのは、
あなただけですよ♪

 

 

 


 




この続きは、メルマガで

簡単読者登録は、コチラ↓

リピート率100% 

 「9年間培ってきたサロン経営ノウハウ」×「72000人の富裕層から学んだ成功マインド」×「 15000人以上のカウンセリングと施術経験」から生み出した、

たった1人で月商200万円を超え続けるサロンをつくる7ステップメール講座

↑ご登録下さい↑

 

にほんブログ村←こちらもクリックをお願いします

 

 

本日も、最後までおつきあい頂きまして、

ありがとうございます(*^_^*)

 


 


ブログの内容が参考になりましたら、

いいね!をして下さいね

励みになります

 

 

 

記事に関するご質問がありましたら、

コメント欄にお願いします

 

※ たくさんの方が見る場所ですので、

他の人が読んで不快にならない言葉で書いて下さいね

 

 

 

 

 

時間とお金と心が豊かになるエッセンシャリーサロンプロデューサー

個人サロンの富裕層マーケティング戦略家

小川佐織