こんにちは
単価アップ サロンプロデュース
個人サロンの富裕層マーケティング専門家 小川 佐織です
前回は、エステティシャンって何する人?
というお話をしました
本日は、
「セラピスト」って何する人?
について、お話しします
■ セラピーとは
治癒
治療
薬や薬品を使わず
心や体に働きかけ、
人が生まれながらにもつ自然治癒力を高めて、
心身の状態を好転させるために行います
■ セラピストの種類
数あるセラピーの中から、
自分が興味あるセラピーを学び、
自分以外の人に施術を行う人を言います
① 医療系・治療系
治療目的で行う療法を使える療法士
- Physical Therapist (理学療法士)
- Occupational therapist (作業療法士)
- 鍼灸師
- 柔道整復師
- あんまマッサージ師
などがあげられます
② 美容系・癒やし系
施術によって、スキンケアやボディケアを行う施術者
- ボディセラピスト
- エステティシャン
- スキンケアセラピスト
- アロマセラピスト
- リフレクソロジスト
- アーユルヴェーダセラピスト
③ メンタル系
心を正しい状態に導く療法士
- サイコセラピスト(心理セラピスト)
- アートセラピー
- インナーチャイルドセラピー
- 音楽セラピー
- 箱庭セラピー
④ エネルギー系
「気」などの見えないエネルギーを扱う療法士
- ヒーリングタッチ
- レイキ
- パワーストーン
■ セラピストの価値はかけ算
世の中には、
ここには書ききれないほどのセラピーやセラピストの種類があります
「〇〇になりたい!!!」
大いに結構です
でも、
今は一つの資格だけでは、
何の強みにもならないのです
これは、
意地悪を言ってるわけではなくて、
現実なのです
私自身、
エステティシャン技術×女性ホルモンセラピー×アロマセラピー×ホットストーンセラピー×東洋医学
5つのかけ算で、セラピストとしての実力を高めています
そして、
資格の数ではなくて、
この資格をどう生かすか?
が、とても大事なんです
それを生かすには、
経験値を高めること!!!
ずばり、施術者数やセッションの数を増やすことなんです
まずは、
勉強して資格を取る
そして、資格を生かすために、
経験値を高め続ける
ここから始めてみませんか?
その中で、
あなたが本当にやりたいことは何ですか?
あなたがそれを行うことで、
世の中にどんな貢献できますか?
あなたは、どんなセラピストになりたいですか?
ここが明確になれば、
後は行動
あなたは、素晴らしいセラピストになれるでしょう