やっと50症例レポート提出終えました。
皆さん、応援コメント有難うございました。すっごく嬉しかったです♪
もう腰やら首やら利き手親指が痛くて痛くてしょうがなかったんですが、
終えてしまえば残るは腰の痛さのみ。ふーっ。
でも、こうやって50回分の症例見直すことで、協力・紹介してくれた友人、家族に改めて大感謝。
皆、自分の時間を削って私の所へ来ていただいたんで、その時間を無駄にしたくないですね。
私はIFAの試験を終えたら、色んなセラピーを勉強したいな、と思ってきました。
アロマの勉強もこんなに大変なのに、なんで他の勉強もしたがるんだ!!
な~んて思う時もあります。今でさえ、一分一秒無駄にしたくない状況なのですが・・・。
スクールに通いながら、まず経験をしよう!と思い、下調べまではしてるんですが
結局行けずじまい…。アロマの個人サロンさんに伺おう!と思ってもなかなか足を運べていない現状。
とあるHPで貴女にあったフラワーエッセンス…というチャートがあったんで
迷える子羊の私はやっちゃいました。
コンフィデンス(自己自信) こんなときに:自分に自信がもてない。「自分はダメだ」という自己否定感がある。 他人の評価が気になる。自己主張が苦手。人の意見に左右されやすい。将来への不安がある。 夢はあるが、自分にはそれを実現するだけの価値と能力がないように感じる。 やる気が出ない。ストレスがたまっている。胃腸の調子がよくない。 お花の精からのメッセージ:あなたは存在するだけで、すばらしい。根拠のない自信を培って下さい。 オススメのアファメーション:「私は自分という存在の貴重さを実感し、自分を信じます。」
正直、私みたいなのがIFA受けようなんて考え自体が間違っていたんじゃないかって
ここのところ、強迫観念に捉われてました。
同期は医療従事者多かったり、セラピストとして現役だったり。
それぞれに環境が違うから比べてるわけじゃないけど(比べたって仕方ないけど)、
ド素人の私が目指す資格ではなかったかもな~と弱気な自分がいました。
そんな私を今まで支えてくれたのが根拠の無い自信だったんですよね。
それをあるきっかけで無くしていました・・・。
セミナー中、先生から「自分を褒めてあげた事はある?」と聞かれた事があって
私は「自分を褒めた事なんて今の今まで、殆どないかもしれません。」と答えた事があります。
このフラワーエッセンスのチャートの結果で、その事を思い出しました。
よーく考えたら・・・自分を褒めるって事ありますか???
こんな時に家族や友人からいつも言われている事が頭に甦ってくるのです。
「ゆみ助って自分に厳しいけん、他人にも厳しい。」
うーん。考え込んでしまいますねぇ。確かにそうかも・・・。長女のせいかしっかりしてるわねぇ、と
言われ育ってきた子供時代。親や学校の先生から何故か打たれ強い(実は打たれ弱い)と思われるらしく
厳しく言われがち、且つ甘えられてしまっていた。そのフラストレーションが溜まると大噴火する・・・。
こんな事を繰り返している自分を再発見出来ました。
よし、明日からこれを踏まえないと私は負のスパイラルから抜け出せん!!
アロマのセミナーも私にとっては一種のセラピーだったんですよね(それは前から感じてきた事だが)。
本当にアロマを習っていて良かった。先生のあのひと言がなければ、このチャートはただ単に占い的な
ものになってたかもしれません。
さぁ、これからは自分に厳しく、他人に優しい人間になるのが目標なんですが・・・。
うーん…難しいかも(^^ヾ
試験をクリアしたら、このフラワーエッセンス、試してみたいなぁ、と思っている次第です。