こういう時こそ、お勉強・・・と頑張ってみました。ちょっとですけど(汗)。
これはブログに書くべきかどうか悩みましたが、実は先月、生理が2週間も遅れてしまいました。
友人に言うと、もう若くないっちゃけん、それぐらい私も遅れるよ~、とアッサリ。
そんなもんよね~なんて思っていたのですが、私は今までそんなに遅れた事はない!!
せいぜい2~3日程度。これはいかん!と思っていたら。
「布ナプキン」の存在を思い出しました。
昨年、ネットで偶然知った布ナプキン。布オムツならぬ布ナプキン。洗うの面倒臭そう、
というのが第一印象。まぁ、私には関係ないか、生理痛もひどくないし、
子宮検査もひっかかった事がないけん、とタカをくくっておりました。
しかし、セミナーで師匠(センセイ)が経血コントロールのお話をされていて、布ナプキンの話が出たり、
今症例をとらせてもらってる子宮の病と闘っている友人から布ナプキンの良さを教えてもらい、
興味が出ました。そんな折、生理が遅れてしまい、これは絶対使ってみなければ!と思う様に。
先日のアロマ同期仲間の飲み会でもその話が出ましたし。
今月もズレるかな~と思っていたら、ビンゴできたので慌てて大賀薬局へ。
普通のドラッグストアじゃ、布ナプキンは売ってないだろうと思って行ったのですが、
さすが大賀薬局。ありました!!
早速の使い心地といえば・・・、良いですよ!カブれないし、動いてもガサガサしない。
友人が言う様に、温かい。ただ、このサイズ、夜用は無理かも。
ネットで調べたら岩田屋や色んな健康雑貨店でも取り扱いがあるので、夜用を買いに行くつもりです。
最近主流の高分子吸収体ポリマーを使用したナプキン(紙オムツも!)はポリマー自体が
石油が原料の化学合成品。また、使い捨てナプキンをゴミとして処理をした際にでる
ダイオキシンが問題にもなっているそう。
そうそう、再生紙ってあるでしょ?父が再生紙のトイレットペーパーを安いからって買おうとしたら、
お店にたまたま居たお爺さんから「あんたんのとこは娘はおるんか?」と聞かれたらしい。
はい、と頷くと「こんな化学溶剤でとかされたもんを娘に使わせたら、いかん!いかん!!」と
怒られたらしいです・・・。イイお爺さんですなぁ。それ以来、私も体に使う再生紙は買いません。
布ナプキンや布オムツは洗う手間はかかりますが、ゴミがでないし地球に優しい。
布ナプキンは洗う時に、こんなに使ってない内膜が剥がれてるんだ、って実感出来るし、
自分の体を知る「おしるし」?だなぁって、私の子宮に感謝したりして。
使用後すぐに洗えば石鹸だけで結構汚れが落ちます。あとは炭酸、重曹で洗ったらよく落ちるそう
ですよ。仕事や外出時はジップロックを持ち歩かなくっちゃ、と思っています。
日本の女性達よ、布ナプキンをもっと普及させませんか???