女性は大概ローズオットーの香りが好きだと思うんですが…。
しか~し!
私の周りはあまりローズを好まれない!
むしろ臭いと言う人まで。
先日、久々にローズオットー精油でフェイシャルトリートメントさせて頂いて
あー、こちらまで幸せ♪な気分に。ローズが受け付けない事は今までなかったです。
柑橘系は誰もが好きですね。そしてローズが今イチ…といった人は
不思議ながらシダーウッドが大好き!と言います。
サンダルウッドは今イチだそう。私はシダーよりもサンダルウッドだなぁ。
シダーは近所の木工屋さんの香りに感じるんですが…。あ、嫌いな香りではありませぬ。
やっぱ、ウッド系精油はローズウッドが一番好き。
さて、ちくし路のシンボル木である樟の木。太宰府天満宮にも樹齢千年以上の大樟があります。
私は昼休み天気の良い日は近くの広場に行ってお弁当を食べるのですが、
この広場は樟の木があり、近くにいるととても癒されます。
学生気分な雰囲気の会社に気疲れするので、息抜きになるのです。
そう、ローズウッドが何故好きなのか…クスノキ科だったからかもしれませんね。
話は戻りますが、ローズが今イチという人は既婚女性が多い!
女性として幸せだからだろうか、必要のない香りかもしれません。
が、既婚者でも大好き!っていう方はいっぱいおられるはず。
・・・あ、写真の木は多分樟の木だと思います。私がよく行く広場の木です。
風が吹くとサワサワ音がして自然に包まれている気がします。
歳を重ねていってるのかな…縁側にいる気分になれます。