この道を行けばどうなるものか | 貴女の不調を元氣に整える運命星アロマカウンセリング

貴女の不調を元氣に整える運命星アロマカウンセリング

貴女の不調は、心のどこかで自分自身や自分の中のオンナの部分を否定してしまうから。
長年培ったアロマセラピー術で、身体の感情と記憶を解放。そして宿命を受け容れる東洋陰陽五行説&西洋占星術で、元氣を取り戻すカウンセリングをしております。

イメージ 1

イメージ 2

 先日のアロマセミナーはトリートメントでした。

IFA本番方式でトライ。クラスの皆、緊張しまくりです。

 IFA2期生で、昨年5月からの基礎コースから始まったのは私を含めて3人。

一人はベテラン看護士さん、もう一人はベテランセラピストの方。

あとの5名は編入されてこられましたが、インストラクター、セラピスト、トリートメントの

セミナーで顔見知りとなった面々が殆ど。一人は初めて会う方です。

 私たち基礎からの同期3人は昨年11月、1期生の実技試験時、トリートメントモデルになりました。

1期生の皆さんの緊張感が伝わってきて、余計な事は言わないよう、やらないよう気を遣いました。

そんな中でのトリートメントはすごく緊張したんですが、その時のブレンドと

その日のセミナーでセレクトしてくれたブレンドはよく似てたんです。

 肩、首、腰の凝りがひどい私はモデル時にも「レモングラス」をセレクトされました。

そしてフェイシャルはゼラニウム。

レモングラスは単体で香ると「おわっ!」ときます。嫌いではないけど、好んで使用しないのです。

しかし、モデルの時はレモングラス、ラベンダー、マージョラム、ジュニパーだったかな??

一緒に嗅いでみると「良い香り!」。レモングラスが柔らかい香りになってる。

この日はレモングラス、グレープフルーツ、マージョラムのブレンドをしてくれました。

フェイシャルも似ていてゼラニウムとローズのブレンドでした。こちらも良い香り♪

 自分では頭痛、めまい、変形頚椎症、鼻炎の症状があるんで、リンデンを好んで使ってますが

他の方におまかせすると、新しい発見があって楽しい♪やはり本場のアロマの醍醐味は精油のブレンド。

 しかし、しかし。私がペアの方に使用したのは、ボディはローズマリー、ジュニパー、リンデン、

ジャスミンのブレンド。ファイシャルはネロリにしました。

彼女は私と同じで首凝りがスゴく辛いとの事。それに伴う頭痛、めまいにも悩まされていて

プライベートもうまくいってないらしく、生活環境も変わって気分もうつに近いとの事。

 鎮痛作用でローズマリー、解毒・引赤・浄血作用でジュニパー、強壮作用でリンデン、

抗うつ・鎮静作用でジャスミン、ネロリを選択。うー、これで良かったのだろうか!!

すごい疲れていそうだったから、メリッサにするべきだったかな…などとグルグル思いは巡る。

 ペアの彼女はベテランさん。トリートメントはとびっきり上手!だったんで私は満足。

結構強めにやってくれたんですが、揉み返しが未だにきていません。これはスゴい事ですよ。

 私は…といえば練習していないのバレバレでセンセイから注意されまくり…。

おまけにマイペースな性格が祟って?遅れがちにも関わらず、焦らずにやってると

センセイから「時間配分、気を付けて!」と忠告されるハメに。

ペアの彼女は癒されなかったろうな~、本当にゴメンなさい、と言いたい。

こんなんで実技試験、本番大丈夫か?おまけに今から50症例をとるんだぞ~。

おいおい、って自分に突っ込み入れます。みんな不安らしくトリートメント再受講するそう。

どうしよう…。焦りますが、この途を選んだのは他でもない、私です。

「この道をいけばどうなるものか.。危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし。

踏み出せばその一歩が道となり その一足が道となる。迷わず行けよ、行けばわかるさ。」

アントニオ猪木の言葉(元々、一休宗純の言葉)が脳裏を走ります~。きゃ~!!