7月9日13時7分に山羊座満月。
山羊座を司る身体部位は骨格、皮膚、膝。
支配星は土星。
オススメ精油はベチバー、サイプレス、サンダルウッド、ヒノキ、
ジュニパーベリー、ローズマリー。
やはり、グラウンディング(地に足をつけた、大地を踏みしめた)
精油が多いです。山羊座の特徴そのものです。
山羊座は伝統を大切にする人です。秩序と融通の利かない頑固さ、真面目、安定という特徴があります。
身内ネタですみませんが、私の幼なじみと我が家の兄、親友の旦那様が典型的な山羊座の太陽星座なので納得!!
山羊座の方は、こういった秩序に水をさすという、ひょうきんな面をもつ人も多いのです。
安定志向が強いほど、派手な行動をわざとする方が多いのも特徴ですね。
北野武(ビートたけし)さんなんて、まさにそんなタイプです。
俳優の竹内力さんも山羊座だろうな、と思ったら、やっぱりそうでした!!他に樹木 希林さん、岸本 加世子さんも、山羊座でなるほど、と思った次第です。星座って本当に面白い!!
そしてこの倹約な方、絶対山羊座では!?と思ったのが264年という江戸時代を築き上げた徳川家康。
天文11年12月26日生まれ。
でも1543年1月31日が今の暦でいえば、水瓶座でもあるので、戦国の世を終らせたいと考えていた家康公に当てはまります。水瓶座は、平和の象徴ですからね。
なので願い事は天下統一的でいいかもしれませんね。平和という安定を築くためには、秩序が必要です。
自分の城を見直す必要があるのかもしれません。自分の環境を見直して、疑問があれば正そうとする心がけが必要なのかもしれませんね。
山羊座のシンボル、土星は忍耐とか、試練を与え乗り越える、という星。
土星にいいイメージをお持ちの方が少ないかもしれませんが、土星はいわば、再チャンスの星でもあります。
満月ですから、「浄化」や「捨てる」を心がけてみて下さい。
今までやってきた事を一旦やめてしまう、ではなく、白紙に戻す、そしてもう一度練り直す、という事をやってみる時期なのだと思います。
モノだけではなく、自分の心の中も断捨離するとよいですよ^^
日本人、つまり大和の心を持つ星座って、山羊座、乙女座なんですよ。
伝統を重んじ、日本の文化を護る安定的で堅実な山羊座、計算に強く性質的に丁寧で、分析力早く、修正力も早い乙女座は、正に日本人気質。
地元福岡の博多駅陥没事故の対応の早さには、まさに日本人気質な山羊座と乙女座の性質をみた気がします。
山羊座って、土星に属しているだけあって、試練に強い星座なのですよ。だから何があっても、へこたれても起き上がる事が出来る人。
戦後の焼け野原からたった19年で新幹線を走らせ、東京オリンピックを開催した日本。
関東大震災の時も、復興が早かったと云われています。
日本ってそうみると、過酷を試練を与えられている国だとも云えますが、海に囲まれているため、敵国が侵入しにくい国。
もしかしたら独特な国に見えているのかもしれませんね。
海外に行くと、本当、日本の堅実で安心的な質が感じられるものです。
山羊座満月は目上の人に対して感謝の氣持ちで接してみると良いですよ。
実際に山羊座の人は、目上の方から可愛がってもらえ、大物になる方も多いです。
次は獅子座の新月。獅子座は「自分が主役を生きる」星です。
だけど案外「私なんて・・・」と思っている人が多い獅子座。
7月23日にお茶会を実施する予定です。
告知をもっと早くする予定でしたが、先日のメルマガで先行お知らせしておりました。
急ではありますが、お申し込み頂いた方にはプチ鑑定付です。
下半期をより良く過ごすためのお茶会をします^^
直接私の太宰府サロン、もしくはスカイプ参加も受け付けさせて頂きます。
LINE@ で お友だち追加、お待ちしております。
運命星、アロマ、カウンセリングについて聞いてみたい!という事があったら、こちらへどうぞ^^