今日もようこそ、いらっしゃいませ。(*^^*)
たくさんあるブログから、ありがとうございます(*^_^*)
さて、明日は夏至ですねー。
夏至とは、お昼の時間がいちばん長い日となります。
冬至とは逆ですね。
そして明日から、蟹座のシーズンともなります。
正式名前は、巨蟹宮(きょかいきゅう)。
黄道十二宮の4番目です。
獣帯の黄経90度から120度までの領域で、
だいたい6月21日(夏至)から7月23日(大暑)まで太陽が留まります。
四大元素の水に属していて、
天蝎宮(蠍座)・双魚宮(魚座)と共に水のサインに分類され、
対極のサインは磨羯宮(山羊座)です。
夏至は夏の始まりなんです。
夏の至り、と書く事にも意味ありますね^ ^
夏至のパワーってそういう意味なんですよ。
私は自分の星シルから鑑(み)ると、月の星座の宮は巨蟹宮なんですね^ ^
月の星座は感情を司る星です。
0歳から7歳まで、この宮の星の影響を受けてます。
なので、ご自身の月の星座って生まれ持った性質と言われているんですね。
しかも蟹座自体が、月に属する星座なんですよ。
蟹座のシンボルは感情、母性。
母性はあまり自信がないですが(笑)、私はかなり、感情が豊かな方だと思います。
喜怒哀楽が激しいですから(^◇^;)
そして、家族、仲間を何より大切にします。
なのでその分、家族や仲間を傷つける人には全く容赦ないですが
あなたの月の星座が、もし蟹座であれば、
生まれ持っての性質は、家族と仲間を何よりも大切にする母性を持った方だと思います。
この夏至は、まさに、自分の周りの人たちに感謝と恩恵を感じながら、
過ごして頂きたいなー、などと感じました。
*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*:.。
夏至のアロマキャンドル。
ミツロウ、タコ糸、キャンドル紐、精油は柑橘系を中心にご用意下さいね。
オレンジ、ベルガモット、柚子、
レモン、グレープフルーツ、カボス、
マンダリン(ポンカン)、タンジェリン(タンカン)などの精油はミカン科の植物です。
温かい気候の下で育って生きているミカン科と呼ばれる柑橘系精油たち。
その名の通り、甘い吉の木という意味合いであります。
その香りは気持ちを爽快に、そして鬱蒼とした気持ちを吹き飛ばしてくれる
まさに温かい気候産地ならではの香りなんですね。
柑橘系は、トップノートという香り加減なので
時間が経てば経つほど、消えていく香りなんです。
なのでブレンドする時は、中間のミドルノート、
香りが消えにくいベースノートと一緒にブレンドすると良いですよ。
夏至の精油、私がチョイスをお勧めするのは、
オレンジスイート、イランイラン、ブルーサイプレス、ローズウッドです。
イランイランをジャスミンに変えても良しですし、ね^ ^
キャンドルの作り方としては、小さな厚めの硝子容器を用意して、
そこに溶かしたミツロウを少し冷まし、精油をブレンドして流し、
タコ糸などで、ロウソクの芯を作り、ミツロウが固まる寸前で入れるだけ。
簡単でしょ?
是非やってみて下さいね。
「Essential arch ~太宰 香りの門~」
【営業時間】 10時~21時
(不定休・時間は相談にて延長可。)
【場所】太宰府市梅香苑4丁目
○アクセス
施術中、講座中の際は留守番電話にお名前を伝言下さった方に折り返しさせて頂きます。
18,19時以降、太宰府サロンでの営業はしておりません。
出張か、大橋の『けんこうらいふ』さんでのアロマる整体にてお受けしております♪
○こちらでも情報発信中。いいね、して頂くと読めるFacebookページ
※不明な点は、お気軽にご連絡下さい。
*遠くは東京、佐賀県、北九州市、宗像市、古賀市、柳川市、久留米市、筑後市、船小屋、朝倉市、福岡市(中央区・東区・南区・早良区・西区)、春日市、大野城市、筑紫野市、宇美町、太宰府市からお越し下さってます。
あなたの想像以上に自然の力はあなたを助けてくれます。
フィメールリリースセラピスト「Essential arch~香りの門~」の横山裕美でした。
お読み頂き、ありがとうございました。