福岡はようやく昨日から肌寒さを感じるようになってきました。
それまで日中は汗かいてばかりだったんですけど・・・。
さて、こちらでは私の好きな事ばかり書いてきましたが、
アロマセラピスト仲間さんより、
「最近アロマの記事がないやん、たまには書いて」
というリクエストがあったんで、書きます(笑)。
そうそう、私アロマセラピストでした。
(アロマのこと書くと、クライアントさんの個人情報もあるんで
ついつい書くのがおろそかになってしまいます。)
先日、初めての石鹸作りをしました。
石鹸って難しいと聞いていましたが、多分一から作ろうとしたら
そうなんでしょうね。私はMPソープを溶かして、型に流し
色付けとハーブを入れた、どなたでも簡単に出来るモノです。
簡単ですが、楽しかったですよん♪
石鹸だけじゃ物足りなくなってきて、死海の塩を使ったバスソルトや
みつろう(ミツバチの巣から摂ったワックス)を使っての練り香も。
石鹸はティートリーとワイルドラベンダー(野生種)精油を使用。
ラベンダーハーブを中に入れて、色もラベンダー色の石粉で色付。
材料があまったので自分の石鹸も作っちゃいました~。
練り香はジャスミンサンバックとベンゾイン、ローズウッドにラバンサラ。
ジャスミンとベンゾインでフラフラ(笑)。ローズウッドとラバンサラで
香りを締めようと思いましたが、ジャスミンサンバックとベンゾイン(笑)
強い、強い。ベンゾインは呼吸を整えてくれたり、あかぎれなどにも
作用があるので、ハンドクリームに少し加えるといいと思います。
ラバンサラは冬に向けて活躍していく事でしょう。
ユーカリに近い香りがして、私は好きです。
ローズウッドは大好きな精油です。バランスを整えてくれる精油です。
香りも大好き!!
バスソルトはイランイランにゼラニウム、ベルガモットのブレンドで。
イランイランのちょいとセクシーな香り
(私はイランイランとパチュリがセクシーな香りだと思ってるんですよね・・・)
にゼラニウム(女性ホルモンバランス整えてくれると云われてます)と
ベルガモット(気分を明るくさせてくれる香りです)で締めました。
花精油と柑橘精油って合いますよね~。この組合せ、大好き![]()
こんなんしてたら、ジェルとか乳液とか色々作りたくなってきました。
しかし、キリがないんで・・・。
とかいってバスボムもつくるけど、これが膨張するんですよね!!
クエン酸とコーンスターチを入れるので固めるのが難しい・・・。
やっぱガチャガチャのプラ容器だけ欲しいと思いました![]()
貝殻の形がぁ~~~
こげなん、なってしまいましたぁ!!
でも、お風呂に入れたらバシュ~っとなって爽快、そしていい香り!!
(精油はローズウッド&ラベンダーにしました)
なんか工作の時間みたいで楽しいです!!

