映画「魁!!男塾」を観に行ったきっかけは
兄の影響で原作漫画が好きで、
この作品を実写化なんてどんな映画だろう?
と気になったからでした。
拓ちゃんの初監督作品を心待ちにしていたと
いうのでなくて・・・非常にすみません
監督脚本主演の坂口拓さんって、そういえば
「SHINOBI」の夜叉丸役だった俳優さんだとハッとして。
「SHINOBI」はとても好きな映画の一本。
観に行った当時、夜叉丸役の拓ちゃんに大注目。
前blogの初めての記事は「SHINOBI」でして。
拓ちゃんの事も書いていたのに、その頃は今みたいに
どっぷりとハマった訳ではなかったのです。
映画「魁!!男塾」見終えた後…凄く熱い魂が伝わってきて、
映画館あとにしたら拓ちゃんの事が気になってどうしようもなく
拓ちゃん情報収集していく内に、大ファンになっていました
プレミアムエディションで本編観ていたら、映画観た時と同じ感覚を
憶い出したり、違う気持ちもこみあげてきたりで…。
冒頭で車に轢かれるシーンと
カラさんの頭バク転はコマ送りで凝視・・・。
何度観ても凄すぎます・・・
双生独居房はやはり・・・何度も見ちゃいますねぇ
そして・・・外伝「飛行機雲」でのエリカと母の
電話でのやり取り(拓ちゃん通行人で出てましたよね?)、
メイキングでの監督やってる拓ちゃんの姿、
拓ちゃんに花束渡されて涙ぐむ尾上君に
ジーン…
オーディオコメンタリーは
さ、さ、さ、さ、榊さん!!(爆笑)
イ…イメージが
いやいやいや…榊さんの暴走ぶりには、
拓ちゃんも負けそうな(負けてなかったですけど)。
カラさんが一番大人に感じました。
(カラさん、お声もカッコ良かったです)
へへッ、榊さん九州弁3回位出てたので嬉しかったな。
榊さんの故郷、五島にロケ来て下さい、拓ちゃん(笑)。
五島うどん美味しいですから☆
「遠いだと!」とスネてた榊さんも、
金沢の舞台挨拶で汗かいてた拓ちゃんも
故郷を愛してるんやねぇ。
司会の長沢美樹さんはこのお2人に飲み込まれそうで、
ある意味同情(笑)。
長沢さんの視点は共感出来る事が多くて。
私も涙ポイント同じでした。
そして、エリカ達にからかわれて落ち込む富樫に
桃がポンと肩をぶつけるシーンが大好き。
男は背中で人生語るんやもんね-----。
果てしなく長くなりそうなので…これ位でやめておきますね。
まだまだ男塾祭りは続行していきそうデス。